松山地区租税教育推進協議会優秀賞受賞
2024年11月22日 09時00分 [松北01]授業「公共」の一環で、松山税務署主催の「税に関する五・七・五」に応募した結果、本校二年生が見事優秀賞を受賞しました。松山税務署長が直接お越しになり、該当生徒を表彰してくださいました。
今、世の中では103万円の壁が話題になっていますが、この表彰をきっかけとして、税について考える高校生が増えることを期待します。おめでとうございました。
授業「公共」の一環で、松山税務署主催の「税に関する五・七・五」に応募した結果、本校二年生が見事優秀賞を受賞しました。松山税務署長が直接お越しになり、該当生徒を表彰してくださいました。
今、世の中では103万円の壁が話題になっていますが、この表彰をきっかけとして、税について考える高校生が増えることを期待します。おめでとうございました。
本日2限目、1C講座(1-789)において村田教諭による卓球の研究授業が行われました。
「お願いします!!!」と元気いっぱいのあいさつで始まった授業。
”安定したラケット操作を身に付け、いろいろな打球を学ぶ”ことをテーマにドライブやツッツキの特徴とラケットの操作方法を学びました。
1C講座の生徒の皆さんは、終始笑顔☺生き生きと意欲的に練習に取り組みました。
タブレット端末も活用し、自分たちのフォームも分析!
この50分で驚くほど生徒の皆さんの技術が向上しました!
12月のクラスマッチでは、本日の練習の成果を十二分に発揮してくれることと思います!
海外研究・英会話部では、数年前からアメリカ カリフォルニア州サクラメントのRosemont高校で日本語を学ぶ生徒たちとペンパル交流をしています。
今年の夏は、1、2年生部員42名がSummer Greeting Cardsを送りました。Rosemont高校の42名の生徒が1枚ずつ受け取り、喜んでくれました。
そして先日、今年度のペアリングが決まり、Rosemont高校の生徒たちから返事の手紙が届きました。Rosemont高校の校長先生からは、本校の井上校長先生宛の手紙もいただきました。
11月12日(火)の放課後、第2回料理講習会を実施し、1、2年生28名が参加しました。今回の講習会はスイートポテトパイでした。パイの中には、さつまいも本来の甘さを活かした砂糖控えめの餡を作りました。クラスを超えて楽しく交流しながらお菓子を作り、放課後のひとときを穏やかに過ごすことができました。
海外研究・英会話部では、今年も市内在住の外国人ゲストを招き、文化祭に参加してもらいました。今回はインド、スリランカ、フィリピンなど出身の7名の方が来てくれました。
モザンビークのフェアトレード商品販売も行い、多くの生徒、保護者、先生方にお買い上げいただきました。売り上げは昨年度を上回る38,660円、募金は1,565円でした。
売上金と募金は、後日四国グローバルネットワークを通じてモザンビークへ全額寄付しました。
ご協力ありがとうございました。
男子団体 ベスト16
女子団体 第3位🥉
男子個人 第3位🥉(四国大会出場権獲得!)
女子個人 ベスト8(四国大会出場権獲得!)
11月16日(土)に個人戦、17日(日)に団体戦が行われました。
新チームとして課題はまだまだありますが
今大会の経験を糧に、次の選抜大会に向けて部員一丸となって邁進したいと思います!
応援に駆けつけていただいた皆様、本当にありがとうございました!
※「部活動」→「剣道部」のページも更新しました。
愛媛県高等学校剣道新人大会 中予地区予選会
【女子個人】第3位🥉 ※県大会出場権 8名獲得!
【女子団体】第3位🥉
【男子団体】準優勝🥈
【男子個人】ベスト8 ※県大会出場権 4名獲得!
10月20日に行われました第69回宮窪剣道大会並びに第28回矢野勝明杯に出場しました。
【高校男子の部】
松山北A 準優勝🥈 松山北B ベスト8
【女子の部】
松山北A ベスト8
第69回も続く歴史ある大会に参加し、日ごろの鍛錬の成果を発揮することができました。
惜しくも入賞を逃したチームも代表戦までもつれ込むいい試合展開を繰り広げました。
一本の大切さを感じることができた大会でした。今大会で得た経験を次につなげたいと思います!
「県高校新人大会 剣道」 令和6年11月20日付愛媛新聞
(掲載許可番号:d20241120-04)
「県高校新人大会 ハンドボール」 令和6年11月19日付愛媛新聞
(掲載許可番号:d20241120-01)
「高校選抜テニス四国予選」 令和6年11月18日付愛媛新聞
(掲載許可番号:d20241118-07)
「高校バレー県代表決定戦」 令和6年11月18日付愛媛新聞
(掲載許可番号:d20241118-06)
「高校バレー県代表決定戦開幕」 令和6年11月17日付愛媛新聞
(掲載許可番号:d20241118-01)
第38回愛媛県高等学校総合文化祭書道部門で2年 山田 惺南さんが優秀賞を受賞し、来年の全国大会に推薦されました!
今年度の高文祭書道部門は11月14~17日に県民文化会館で行われ、本校書道部8名の作品を出展しました。パネルや作品の運搬と組立、展示準備や片付けにも運営生徒として大変活躍しました。会場には今年の夏、岐阜県で行われた全国大会に出展した3年菅能さんの作品も展示されていました。そして、高文祭リーフレットのテーマ揮毫は2年伊原亜樹さんが選ばれています。
2年連続全国大会に参加できること、大変光栄です。
第38回愛媛県高等学校総合文化祭の写真部門で、本校写真部員(2年 好永 陽翔さん)が奨励賞を受賞しました!
本校での高文祭写真部門の入賞は10年以上なかったため、久しぶりの入賞となりました。
部員数は30名を超える大所帯となり、今後の飛躍が期待できそうです。
週末に空港東第四公園テニスコートで東雲杯が開催されました。団体戦が行われ、本校から2チーム5ペアが参加しました。
1日目は4ブロックに分かれてのリーグ戦が行われ、2日目は決勝リーグが行われました。
リーグ戦ということもあり、多くの学校と対戦することで、実戦形式で多くの経験を積むことができた大会となりました。
入賞はできませんでしたが、持てる力を精一杯発揮することができました。
「全日本高校バレー県代表決定戦あす開幕」 令和6年11月15日付愛媛新聞
(掲載許可番号:d20241115-03)
11月第2日曜日は「愛媛サイクリングの日」。今年も有志が集い、第10回『坂の上の雲』のまち松山サイクルロゲイニング大会に参加しました。
サイクリングとロゲイニングを合体させたのがサイクルロゲイニングで、松山市内に点在する小説『坂の上の雲』ゆかりの地などを自転車を使いながら回ります。地図と写真を参考にポイントを探し、得点を獲得していく「宝さがし」のような感覚で楽しめます。今回は、道後温泉本館全館営業再開・改築130周年を記念して、道後エリアでした。
北高からは15名3チームの参加で、結果は2チームが見事に入賞しました。他の参加者との交流も楽しめ、高校生のパワーも示すことができ、充実した時間になりました。
「松山北8年ぶり頂点」 令和6年11月12日付愛媛新聞
(掲載許可番号:d20241112-05)
「高校サッカー松山北V」 令和6年11月12日付愛媛新聞
(掲載許可番号:d20241112-04)
9月の予選を突破し、10月19・20日と11月3・4日に、全国選抜高校テニス大会愛媛県予選が行われ、団体戦で準優勝して四国大会に出場します。県高校新人大会個人戦シングルスでは、2年生の武田壮さんが見事優勝を飾り、全国選抜大会個人戦出場の切符を手にしました!
今週末には、松山中央公園にて四国選抜大会があります。応援よろしくお願いします。
令和5年度末で転勤される管理職の友澤校長先生、小野山教頭先生を職員でお見送りしました。
松山北高校のためにご尽力くださり、ありがとうございました。
次の勤務地でも、お体を大切にし、笑顔でご活躍ください。
先生方に北高生の活躍が届くよう、生徒、職員ともに頑張ります!
「セキ記念ジュニア選抜大会」 令和6年3月27日付愛媛新聞
本校卓球部2年 釣井 叶大さん が、見事決勝進出を果たしました!
決勝戦ではフルセットの末敗れましたが、次につながる試合内容でした。
(掲載許可番号:d20240328-01)
本日は気持ちのよい青空が広がり、マラソン練習後に洗ったビブスの乾きもよさそうでした。
2年生を対象に、総合的な学習の時間、ホームルームの時間に衛生講話が開催されました。
講師はスクール・ライフ・アドバイザーの松本真弓先生、『モヤモヤを抱える』という演題で、親子関係に焦点を当てた子どもの心理について、いろいろな事例を紹介して生徒に語りかけました。
講演後は各ホームルーム教室にてアンケートが行われました。
生徒たちはどのようなことを受け止め、どのようなことを考えたでしょうか。
今日もNPO団体松山北高校興居島ボランティアチームからのお知らせです。
来週より「環境保全4Rプロジェクト」を始めます。
4Rとは「Refuse(断る)」「Reduce(減らす)」「Reuse(再使用)」「Recycle(再生利用)」のことです。「ごみ」の減量・有効活用として、使い捨てカイロの回収・エコキャップの回収・使用済み切手の回収を始めます。使い捨てカイロは、使用済みのカイロの中身を利用し水を綺麗にしている企業に送ります。最近、ネットやテレビのニュースなどで話題になっているようです。エコキャップや使用済み切手は、世界の子どもたちのワクチン確保に繋げます。
回収ボックスを来週に設置予定ですので、ご協力をお願いします。
北高人権デーが実施されました。今回は、「無料塾 コロナ禍で進化」というテーマでした。全国の被災地で無料の放課後教室を運営してきたNPO「カタリバ」による無料のオンライン学習や遠隔でも子どもたちに学びを支える学生ボランティアの様子が紹介されました。果たして、このことについて北高生はどのように感じたでしょうか。
同時に12月の人権デーも振り返りました。前回は「家庭と地域の防犯教室」という新聞記事から~見守る側はやめないで~というテーマで、見守り活動には欠かせない「あいさつ」について考えました。生徒の意見から、「広い街に出ると、途端に知らない人ばかりで人数も多くなりました。そんな時、私と相手を繋げてくれたのは『あいさつ』でした。それほど『あいさつ』の力は大きいと身をもって感じました・・・」「子どもが心配ならば、親と一緒に地域の方と関わり『知らない人』という認識を変えてみるのも良いと思いました・・・」等様々な感想が紹介されました。
男子ソフトテニス部の山本君・村上君ペアが県選抜大会でベスト8に入り、四国地区予選(第16回四国高等学校選抜ソフトテニス大会)に出場します!二人の、大会に向けての抱負を紹介します。
四国大会出場という目標は達成できましたが、県大会でのプレーには多くの課題が残されていました。大会までの残りの時間で緊張感のある練習を行い、調整していきたいと思います。技術面だけでなく精神面にも磨きをかけ、試合で力を100%出し切れるようにしたいです。全力を尽くして頑張ります。(山本 祐利)
県大会の準々決勝では、これまでの練習の成果を十分に発揮することなく負けてしまったので、四国大会では県大会での悔しさを忘れず、一つでも多く勝てるように頑張ります。そして、来年度の県総体に良い形でつなげられるようにしたいです。(村上 聡哉)
大会は1月24日(日)、高知県須崎市立スポーツセンターよこなみアリーナで行われます。応援よろしくお願いします!
NPO団体松山北高校興居島ボランティアチームからの報告です。
今年度の興居島をフィールドとする海岸清掃活動をテーマに「エシカル甲子園2020」に応募しました。結果・・・、3月26日に徳島県での開催が予定されている全国大会に四国ブロック代表として出場することになりました。
今は発表に向けての準備を進めています。
また環境保全に関する新しい取組みも計画中です。実施できるようになりましたらご協力をお願いします。
共通テスト第2日目、今日は理科と数学の試験が行われます。
正門では、「3年生に御利益あれ!」と鉢巻きを巻いた学年主任と3学年の先生方が温かくも力強いエールを送っていました。
初日を終えて、2日目を迎える心境は人それぞれですが、良くも悪くもまだ半分。ゴールテープを切るまで自分の気持ちを整えて頑張れ!北高生!
本日より大学入学共通テストが始まりました。
第1日目は、地歴・公民、国語、英語となります。本校3年生は、愛媛大学、松山大学に隣接する地の利を生かし、多くの生徒が学校から徒歩で会場に向かいました。
正門付近では、校長先生、3学年主任をはじめとする先生方の激励。カレッジロード沿いの防球ネットには、3年生への応援の意味を込めて各部の応援幕が貼られ、会場に向かう受験生の目を引いていました。
頑張れ3年生!
本日4限終了後、体育館にて激励会が行われました。
3年生に向けて、校長からはall Englishで激励のメッセージが送られました。
(全文はこちら→principal.pdf)
続いて髙石学年主任から激励のメッセージとともに、某企業のCMについて紹介がありました。(こちらはClassiにて詳細が述べられていますので、1,2年生の皆さんもぜひ見てください!)
そして、サプライズとして天野さんを団長とした応援団がステージ上に!
応援団と生徒の距離を十分に取った後、学年主任の前奏とともに北高応援歌。
本校OB・OGの教職員も、心を込めて一緒に歌いました。
最後に、天野さんから生徒へのエールで、会を締めくくりました。
いよいよ本番です。周りに支えられてきた日々、健康であることに感謝し、受験できる幸せを噛みしめ、「底力」を見せてきてください!
本日6時間目、共通テスト受験説明会が行われました。
例年体育館で行われるのですが、今回は密を避け、Google meetを用いてホームルーム教室で視聴しました。
受験上の注意事項について進路課長からプレゼンを用いて丁寧な説明がなされ、生徒たちは大切なところはメモを取るなど、しっかりと耳を傾けて聞いていました。
共通テストまであと2日。
1月9日・10日、愛媛県高等学校弓道新人大会が、今治西高等学校弓道場にて実施されました。各地区予選を勝ち上がってきた団体18校中、上位8チームが決勝トーナメントに進出します。
男子はあと1本のところで惜しくも10位となり、決勝トーナメント進出はなりませんでしたが、女子は予選5位で決勝へと駒を進めました。
決勝トーナメント1回戦、準々決勝では、女子もあと1本というところで惜しくも負けてしまいましたが、ベスト8となりました。
また、女子個人では、2年生の矢野ひまりさんが8射7中で堂々の第3位となりました。
寒風の中、最大限の実力を発揮できるよう、コンディションを整えながら、選手一丸となって挑めた大会でした。
次の大きな大会は総体です。「あと1本」の悔しさを、次の総体にぶつけてほしいと思います。