松山地区租税教育推進協議会優秀賞受賞
2024年11月22日 09時00分 [松北01]授業「公共」の一環で、松山税務署主催の「税に関する五・七・五」に応募した結果、本校二年生が見事優秀賞を受賞しました。松山税務署長が直接お越しになり、該当生徒を表彰してくださいました。
今、世の中では103万円の壁が話題になっていますが、この表彰をきっかけとして、税について考える高校生が増えることを期待します。おめでとうございました。
授業「公共」の一環で、松山税務署主催の「税に関する五・七・五」に応募した結果、本校二年生が見事優秀賞を受賞しました。松山税務署長が直接お越しになり、該当生徒を表彰してくださいました。
今、世の中では103万円の壁が話題になっていますが、この表彰をきっかけとして、税について考える高校生が増えることを期待します。おめでとうございました。
本日2限目、1C講座(1-789)において村田教諭による卓球の研究授業が行われました。
「お願いします!!!」と元気いっぱいのあいさつで始まった授業。
”安定したラケット操作を身に付け、いろいろな打球を学ぶ”ことをテーマにドライブやツッツキの特徴とラケットの操作方法を学びました。
1C講座の生徒の皆さんは、終始笑顔☺生き生きと意欲的に練習に取り組みました。
タブレット端末も活用し、自分たちのフォームも分析!
この50分で驚くほど生徒の皆さんの技術が向上しました!
12月のクラスマッチでは、本日の練習の成果を十二分に発揮してくれることと思います!
海外研究・英会話部では、数年前からアメリカ カリフォルニア州サクラメントのRosemont高校で日本語を学ぶ生徒たちとペンパル交流をしています。
今年の夏は、1、2年生部員42名がSummer Greeting Cardsを送りました。Rosemont高校の42名の生徒が1枚ずつ受け取り、喜んでくれました。
そして先日、今年度のペアリングが決まり、Rosemont高校の生徒たちから返事の手紙が届きました。Rosemont高校の校長先生からは、本校の井上校長先生宛の手紙もいただきました。
11月12日(火)の放課後、第2回料理講習会を実施し、1、2年生28名が参加しました。今回の講習会はスイートポテトパイでした。パイの中には、さつまいも本来の甘さを活かした砂糖控えめの餡を作りました。クラスを超えて楽しく交流しながらお菓子を作り、放課後のひとときを穏やかに過ごすことができました。
海外研究・英会話部では、今年も市内在住の外国人ゲストを招き、文化祭に参加してもらいました。今回はインド、スリランカ、フィリピンなど出身の7名の方が来てくれました。
モザンビークのフェアトレード商品販売も行い、多くの生徒、保護者、先生方にお買い上げいただきました。売り上げは昨年度を上回る38,660円、募金は1,565円でした。
売上金と募金は、後日四国グローバルネットワークを通じてモザンビークへ全額寄付しました。
ご協力ありがとうございました。
男子団体 ベスト16
女子団体 第3位🥉
男子個人 第3位🥉(四国大会出場権獲得!)
女子個人 ベスト8(四国大会出場権獲得!)
11月16日(土)に個人戦、17日(日)に団体戦が行われました。
新チームとして課題はまだまだありますが
今大会の経験を糧に、次の選抜大会に向けて部員一丸となって邁進したいと思います!
応援に駆けつけていただいた皆様、本当にありがとうございました!
※「部活動」→「剣道部」のページも更新しました。
愛媛県高等学校剣道新人大会 中予地区予選会
【女子個人】第3位🥉 ※県大会出場権 8名獲得!
【女子団体】第3位🥉
【男子団体】準優勝🥈
【男子個人】ベスト8 ※県大会出場権 4名獲得!
10月20日に行われました第69回宮窪剣道大会並びに第28回矢野勝明杯に出場しました。
【高校男子の部】
松山北A 準優勝🥈 松山北B ベスト8
【女子の部】
松山北A ベスト8
第69回も続く歴史ある大会に参加し、日ごろの鍛錬の成果を発揮することができました。
惜しくも入賞を逃したチームも代表戦までもつれ込むいい試合展開を繰り広げました。
一本の大切さを感じることができた大会でした。今大会で得た経験を次につなげたいと思います!
「県高校新人大会 剣道」 令和6年11月20日付愛媛新聞
(掲載許可番号:d20241120-04)
「県高校新人大会 ハンドボール」 令和6年11月19日付愛媛新聞
(掲載許可番号:d20241120-01)
「高校選抜テニス四国予選」 令和6年11月18日付愛媛新聞
(掲載許可番号:d20241118-07)
「高校バレー県代表決定戦」 令和6年11月18日付愛媛新聞
(掲載許可番号:d20241118-06)
「高校バレー県代表決定戦開幕」 令和6年11月17日付愛媛新聞
(掲載許可番号:d20241118-01)
第38回愛媛県高等学校総合文化祭書道部門で2年 山田 惺南さんが優秀賞を受賞し、来年の全国大会に推薦されました!
今年度の高文祭書道部門は11月14~17日に県民文化会館で行われ、本校書道部8名の作品を出展しました。パネルや作品の運搬と組立、展示準備や片付けにも運営生徒として大変活躍しました。会場には今年の夏、岐阜県で行われた全国大会に出展した3年菅能さんの作品も展示されていました。そして、高文祭リーフレットのテーマ揮毫は2年伊原亜樹さんが選ばれています。
2年連続全国大会に参加できること、大変光栄です。
第38回愛媛県高等学校総合文化祭の写真部門で、本校写真部員(2年 好永 陽翔さん)が奨励賞を受賞しました!
本校での高文祭写真部門の入賞は10年以上なかったため、久しぶりの入賞となりました。
部員数は30名を超える大所帯となり、今後の飛躍が期待できそうです。
週末に空港東第四公園テニスコートで東雲杯が開催されました。団体戦が行われ、本校から2チーム5ペアが参加しました。
1日目は4ブロックに分かれてのリーグ戦が行われ、2日目は決勝リーグが行われました。
リーグ戦ということもあり、多くの学校と対戦することで、実戦形式で多くの経験を積むことができた大会となりました。
入賞はできませんでしたが、持てる力を精一杯発揮することができました。
「全日本高校バレー県代表決定戦あす開幕」 令和6年11月15日付愛媛新聞
(掲載許可番号:d20241115-03)
11月第2日曜日は「愛媛サイクリングの日」。今年も有志が集い、第10回『坂の上の雲』のまち松山サイクルロゲイニング大会に参加しました。
サイクリングとロゲイニングを合体させたのがサイクルロゲイニングで、松山市内に点在する小説『坂の上の雲』ゆかりの地などを自転車を使いながら回ります。地図と写真を参考にポイントを探し、得点を獲得していく「宝さがし」のような感覚で楽しめます。今回は、道後温泉本館全館営業再開・改築130周年を記念して、道後エリアでした。
北高からは15名3チームの参加で、結果は2チームが見事に入賞しました。他の参加者との交流も楽しめ、高校生のパワーも示すことができ、充実した時間になりました。
「松山北8年ぶり頂点」 令和6年11月12日付愛媛新聞
(掲載許可番号:d20241112-05)
「高校サッカー松山北V」 令和6年11月12日付愛媛新聞
(掲載許可番号:d20241112-04)
9月の予選を突破し、10月19・20日と11月3・4日に、全国選抜高校テニス大会愛媛県予選が行われ、団体戦で準優勝して四国大会に出場します。県高校新人大会個人戦シングルスでは、2年生の武田壮さんが見事優勝を飾り、全国選抜大会個人戦出場の切符を手にしました!
今週末には、松山中央公園にて四国選抜大会があります。応援よろしくお願いします。
令和5年度末で転勤される管理職の友澤校長先生、小野山教頭先生を職員でお見送りしました。
松山北高校のためにご尽力くださり、ありがとうございました。
次の勤務地でも、お体を大切にし、笑顔でご活躍ください。
先生方に北高生の活躍が届くよう、生徒、職員ともに頑張ります!
「セキ記念ジュニア選抜大会」 令和6年3月27日付愛媛新聞
本校卓球部2年 釣井 叶大さん が、見事決勝進出を果たしました!
決勝戦ではフルセットの末敗れましたが、次につながる試合内容でした。
(掲載許可番号:d20240328-01)
2月4日(金)の放課後、家庭クラブ委員2年生4名で集めた食料品を「まつやま子ども食堂」へ届けに行きました。今月は2年6組、2年7組が担当しました。2年6組では、なんと段ボール3箱分もの食料品を集めることができました。また、3年生有志の皆さんからもたくさんの寄付がありました。北高生の温かい気持ちを実感しています。学期に1回、子どもたち向けに発行している「高校生活何でも通信」も届けることができました。
この度、3年生の佐伯匠悟さんから、祖父である白鷹幸伯さん(北高OB)が作った白鳳型和釘を寄贈していただきました。
白鳳型和釘とは、薬師寺西塔の再建に使う釘を白鳳さんが復元したものです。木に馴染みやすく、強度もあり、千年の耐久性を持つ釘です。その和釘のシンプルな形には、強さとともに美しさを感じます。白鳳さんは、その後も鍛冶師として、様々な歴史的建造物の修復や再建に使用するための和釘やかすがいを鍛造されました。
白鳳さんの書かれた『鉄、千年のいのち』は「松北50選」に選ばれています。
寄贈していただいた和釘は、生徒の皆さんも見ることができるよう、記念館に展示をします。
貴重なものを寄贈していただき、ありがとうございました。
華道部2年生 西岡さん、金本さんの作品です。
アオモジ、チューリップ、バラを生けて、春の訪れを感じさせてくれます。
正面玄関、校長室にありますので、ぜひご覧ください。
2022年になって初めての海岸清掃です。場所は興居島国木海岸。
1月29日 朝 | 1月30日 朝 | 1月30日 夕方 |
この3枚の写真は同じ場所です。ちょっと角度は違いますが。
29日の土曜日、有志2名で「暖竹(ダンチク)」の伐採を行いました。12月24日の清掃で3分の1ほどを実施していましたが、竹の間に発泡スチロールがまだまだ大量に挟まっていました。
上空から見ても 大量の発泡スチロール | |
一見綺麗に見える海のなかにも (ドローンってすごいな) |
1月30日、午前中から黙々と拾います。まずは箱状の大きなものからやっつけます。
とにかく 拾うしかない! | |
午前中の成果
昼食は海岸で (コロナ対策) | |
午後からは、切り株の下も。 何層にも積み重なってます。 (賞味期限が2007年のものもありました) | |
15:45作業終了。 やり切りました。 ゴミ袋200袋! |
健康チェック、体温チェック、島民の方との接触も極力減らしながらの作業でした。
コロナが落ち着き、島民の方とも交流しながら清掃ができる日が待ち遠しいです。
松山市役所 総合政策部 企画戦略課 皆川様、山本様にお越しいただき、6、7限にバーチャル市役所を実施しました。
人口の減少要因、人口減少のデメリット、地方創生総合戦略、まちづくりと総合計画についてご説明いただきました。
今後、総合計画にある6つのテーマに分かれ、2年次も継続して課題研究に取り組んでいきます。
本日5、6時間目、「えひめスーパーハイスクールコンソーシアム」にオンラインにて参加しました。
意見交換をする学校の発表動画を事前に視聴し、オンラインブースにて意見交換を行いました。県内の中学校、高校とディスカッションする中でたくさんの学び、刺激をもらいました。
余土中学校とのディスカッションでは、余土中出身の生徒が発表し、後輩たちの活動、しっかりした受け答えに対して賛辞を述べていました。
華道部員の皆さんが、今月も花を生けてくれました。
今回のテーマは「バレンタイン」とのことです。
ハートマーク、いくつ見つけられますか?
2年生の金本さん、西岡さんの作品です。ありがとうございます!
1月25日(火)放課後に、「とべまほうのつえ」所属の吉岡泰子先生をお招きして、絵本読み聞かせ講習会を実施しました。1~2年生の有志40名が参加しました。まず、手遊びで体と心をほぐした後、大型絵本の読み聞かせや紙芝居、パネルシアターなどを楽しみました。その後、絵本の読み聞かせをする時のコツを丁寧に教えていただきました。児童文化財のすばらしさを改めて実感した1時間でした。
参加した生徒の感想より
・懐かしさを感じるとともに、高校生でも絵本を読んだりすることの楽しさを学んだ。
・吉岡先生の読み聞かせは、心に響く声でとても聞きやすく、あっという間の1時間だった。
・読んでもらっている時には気付かなかったが、細かいことに気を付けながら本を読んでいることを知った。
昨日の1回戦は、相手選手棄権のため不戦勝でした。
本日行われた2回戦の相手はラリーが強く安定感もあり、善戦したものの結果は0-3、2回戦敗退でした。
次の大会は2週間後の四国選抜大会です。
チーム一丸となって頑張ります!
ご紹介が遅くなってしまいましたが、天童荒太さんから年賀状をいただきました。
創立120周年記念講演会に対する生徒の皆さんの感想を、何度も読んでいただいたということです。
講演会の内容は、生徒の皆さんの手元に届くように準備中です。