松山地区租税教育推進協議会優秀賞受賞
2024年11月22日 09時00分 [松北01]授業「公共」の一環で、松山税務署主催の「税に関する五・七・五」に応募した結果、本校二年生が見事優秀賞を受賞しました。松山税務署長が直接お越しになり、該当生徒を表彰してくださいました。
今、世の中では103万円の壁が話題になっていますが、この表彰をきっかけとして、税について考える高校生が増えることを期待します。おめでとうございました。
授業「公共」の一環で、松山税務署主催の「税に関する五・七・五」に応募した結果、本校二年生が見事優秀賞を受賞しました。松山税務署長が直接お越しになり、該当生徒を表彰してくださいました。
今、世の中では103万円の壁が話題になっていますが、この表彰をきっかけとして、税について考える高校生が増えることを期待します。おめでとうございました。
本日2限目、1C講座(1-789)において村田教諭による卓球の研究授業が行われました。
「お願いします!!!」と元気いっぱいのあいさつで始まった授業。
”安定したラケット操作を身に付け、いろいろな打球を学ぶ”ことをテーマにドライブやツッツキの特徴とラケットの操作方法を学びました。
1C講座の生徒の皆さんは、終始笑顔☺生き生きと意欲的に練習に取り組みました。
タブレット端末も活用し、自分たちのフォームも分析!
この50分で驚くほど生徒の皆さんの技術が向上しました!
12月のクラスマッチでは、本日の練習の成果を十二分に発揮してくれることと思います!
海外研究・英会話部では、数年前からアメリカ カリフォルニア州サクラメントのRosemont高校で日本語を学ぶ生徒たちとペンパル交流をしています。
今年の夏は、1、2年生部員42名がSummer Greeting Cardsを送りました。Rosemont高校の42名の生徒が1枚ずつ受け取り、喜んでくれました。
そして先日、今年度のペアリングが決まり、Rosemont高校の生徒たちから返事の手紙が届きました。Rosemont高校の校長先生からは、本校の井上校長先生宛の手紙もいただきました。
11月12日(火)の放課後、第2回料理講習会を実施し、1、2年生28名が参加しました。今回の講習会はスイートポテトパイでした。パイの中には、さつまいも本来の甘さを活かした砂糖控えめの餡を作りました。クラスを超えて楽しく交流しながらお菓子を作り、放課後のひとときを穏やかに過ごすことができました。
海外研究・英会話部では、今年も市内在住の外国人ゲストを招き、文化祭に参加してもらいました。今回はインド、スリランカ、フィリピンなど出身の7名の方が来てくれました。
モザンビークのフェアトレード商品販売も行い、多くの生徒、保護者、先生方にお買い上げいただきました。売り上げは昨年度を上回る38,660円、募金は1,565円でした。
売上金と募金は、後日四国グローバルネットワークを通じてモザンビークへ全額寄付しました。
ご協力ありがとうございました。
男子団体 ベスト16
女子団体 第3位🥉
男子個人 第3位🥉(四国大会出場権獲得!)
女子個人 ベスト8(四国大会出場権獲得!)
11月16日(土)に個人戦、17日(日)に団体戦が行われました。
新チームとして課題はまだまだありますが
今大会の経験を糧に、次の選抜大会に向けて部員一丸となって邁進したいと思います!
応援に駆けつけていただいた皆様、本当にありがとうございました!
※「部活動」→「剣道部」のページも更新しました。
愛媛県高等学校剣道新人大会 中予地区予選会
【女子個人】第3位🥉 ※県大会出場権 8名獲得!
【女子団体】第3位🥉
【男子団体】準優勝🥈
【男子個人】ベスト8 ※県大会出場権 4名獲得!
10月20日に行われました第69回宮窪剣道大会並びに第28回矢野勝明杯に出場しました。
【高校男子の部】
松山北A 準優勝🥈 松山北B ベスト8
【女子の部】
松山北A ベスト8
第69回も続く歴史ある大会に参加し、日ごろの鍛錬の成果を発揮することができました。
惜しくも入賞を逃したチームも代表戦までもつれ込むいい試合展開を繰り広げました。
一本の大切さを感じることができた大会でした。今大会で得た経験を次につなげたいと思います!
「県高校新人大会 剣道」 令和6年11月20日付愛媛新聞
(掲載許可番号:d20241120-04)
「県高校新人大会 ハンドボール」 令和6年11月19日付愛媛新聞
(掲載許可番号:d20241120-01)
「高校選抜テニス四国予選」 令和6年11月18日付愛媛新聞
(掲載許可番号:d20241118-07)
「高校バレー県代表決定戦」 令和6年11月18日付愛媛新聞
(掲載許可番号:d20241118-06)
「高校バレー県代表決定戦開幕」 令和6年11月17日付愛媛新聞
(掲載許可番号:d20241118-01)
第38回愛媛県高等学校総合文化祭書道部門で2年 山田 惺南さんが優秀賞を受賞し、来年の全国大会に推薦されました!
今年度の高文祭書道部門は11月14~17日に県民文化会館で行われ、本校書道部8名の作品を出展しました。パネルや作品の運搬と組立、展示準備や片付けにも運営生徒として大変活躍しました。会場には今年の夏、岐阜県で行われた全国大会に出展した3年菅能さんの作品も展示されていました。そして、高文祭リーフレットのテーマ揮毫は2年伊原亜樹さんが選ばれています。
2年連続全国大会に参加できること、大変光栄です。
第38回愛媛県高等学校総合文化祭の写真部門で、本校写真部員(2年 好永 陽翔さん)が奨励賞を受賞しました!
本校での高文祭写真部門の入賞は10年以上なかったため、久しぶりの入賞となりました。
部員数は30名を超える大所帯となり、今後の飛躍が期待できそうです。
週末に空港東第四公園テニスコートで東雲杯が開催されました。団体戦が行われ、本校から2チーム5ペアが参加しました。
1日目は4ブロックに分かれてのリーグ戦が行われ、2日目は決勝リーグが行われました。
リーグ戦ということもあり、多くの学校と対戦することで、実戦形式で多くの経験を積むことができた大会となりました。
入賞はできませんでしたが、持てる力を精一杯発揮することができました。
「全日本高校バレー県代表決定戦あす開幕」 令和6年11月15日付愛媛新聞
(掲載許可番号:d20241115-03)
11月第2日曜日は「愛媛サイクリングの日」。今年も有志が集い、第10回『坂の上の雲』のまち松山サイクルロゲイニング大会に参加しました。
サイクリングとロゲイニングを合体させたのがサイクルロゲイニングで、松山市内に点在する小説『坂の上の雲』ゆかりの地などを自転車を使いながら回ります。地図と写真を参考にポイントを探し、得点を獲得していく「宝さがし」のような感覚で楽しめます。今回は、道後温泉本館全館営業再開・改築130周年を記念して、道後エリアでした。
北高からは15名3チームの参加で、結果は2チームが見事に入賞しました。他の参加者との交流も楽しめ、高校生のパワーも示すことができ、充実した時間になりました。
「松山北8年ぶり頂点」 令和6年11月12日付愛媛新聞
(掲載許可番号:d20241112-05)
「高校サッカー松山北V」 令和6年11月12日付愛媛新聞
(掲載許可番号:d20241112-04)
9月の予選を突破し、10月19・20日と11月3・4日に、全国選抜高校テニス大会愛媛県予選が行われ、団体戦で準優勝して四国大会に出場します。県高校新人大会個人戦シングルスでは、2年生の武田壮さんが見事優勝を飾り、全国選抜大会個人戦出場の切符を手にしました!
今週末には、松山中央公園にて四国選抜大会があります。応援よろしくお願いします。
令和5年度末で転勤される管理職の友澤校長先生、小野山教頭先生を職員でお見送りしました。
松山北高校のためにご尽力くださり、ありがとうございました。
次の勤務地でも、お体を大切にし、笑顔でご活躍ください。
先生方に北高生の活躍が届くよう、生徒、職員ともに頑張ります!
「セキ記念ジュニア選抜大会」 令和6年3月27日付愛媛新聞
本校卓球部2年 釣井 叶大さん が、見事決勝進出を果たしました!
決勝戦ではフルセットの末敗れましたが、次につながる試合内容でした。
(掲載許可番号:d20240328-01)
1学期にクッキング部と家庭クラブ合同で乳児院へのプレゼントとして、食育布おもちゃを製作しました。7月28日(水)の補習後、2年生3名が代表して乳児院に届けに行きました。せっかくなので、子どもたちと一緒に製作したおもちゃで楽しく遊んで帰りたかったのですが、感染症予防のため交流できず大変残念でした。色とりどりのフェルトでできた布おもちゃは触り心地もよく、楽しくごっこ遊びができると思います。職員の方々にも大変喜んでいただきました。
本日も、17校、約600名のご参加をいただき、いつも以上に活気にあふれている北高です。
中学校の先輩と再会して歓声が上がる場面も。高校生からは「ぜひ北高においで!」と声掛け。
放送部作成の部活動紹介動画は、四国大会以上出場の活躍を見せる部を中心に取材をし、各部の個性が際立っています。高校生の堂々とした風情に思わず保護者から、「先生かと思ったら、高校生やった!」という声がもれ聞こえてきていました。
熱中症予防、感染症対策にも余念はありません。動画視聴教室ではボランティアの生徒が入れ替えごとに消毒してくれています。
明日はいよいよ最終日。ご参加の皆さん、よろしくお願いいたします。
初日 19校 約600名!の中学生・保護者の方が参加してくださいました。
まずは、生徒会・放送部による学校紹介動画を見ていただき、その後、希望の部活動を自由見学します。動画では、北高の雰囲気が伝わったでしょうか?楽しく視聴していただけるよう、趣向を凝らして制作しています。
ドラマ仕立てで授業や行事を紹介。
現役北高生ボランティアがご案内役を務めます。
連日猛暑が続く中、部活動も熱い!
是非、来春から一緒に北高LIFEを過ごしましょう!大勢のご参加、誠にありがとうございました。
学校説明会は3日間続きます。これから参加される皆さんは、体調管理に気を付けて、感染対策、熱中症対策をした上でご来校ください。
7月21日、下関市立大学経済学部国際商学科から土屋敏夫教授をお招きして、出張講義を実施し、1~3年生30名が参加しました。土屋先生は工学が御専門で、感性工学を生かした商品開発などの研究をされています。商品を使ったユーザーがどのように感じるのかを分析して商品開発に生かすという、単なる「便利」を超えたユーザーの「楽しい・心地いい」を引き出す商品開発について説明していただき、「専門用語は難しかったけれど、とても面白い」という感想が聞かれました。後半では、商品を売るターゲットのペルソナを考えるという実習をしていただきました。どんな商品を、どんな人に… 年齢・性別・職業・趣味…最近の悩みなど、ペルソナを考えるにはそれほど重要でない要素もちょっと付け加えるなどとアドバイスをいただきながら、ペアで考え、発表しました。よくできていると褒めていただき、楽しい経験となりました。経済学部を考えている3年生は、「こういう分野もあると知って大変興味を持った」と言っていました。学部・学科研究をしても、研究の詳細やイメージはなかなかつかみにくいものなので、大学の先生から直接講義を受けられたことは貴重な経験となりました。
7月20日、徳島大学と松山北高校をオンラインで結んで、理工学部説明会を実施しました。教室のホワイトボードに投影した映像を見たり、自分の端末から会議に参加するなどして、1~3年生60名余りが参加しました。説明は、社会基盤デザインコースの准教授 渡辺公次郎先生がしてくださいました。理学系の数理科学、自然科学、工学系の社会基盤デザイン、機械科学、応用化学システム、電気電子システム、情報系、光系の各コースでは、それぞれどのようなことを学び、研究するのか丁寧に説明していただきました。質疑では、「高校生のうちに身につけておいた方がよいこと」「女子学生はどれくらいいるか」「放射線について学ぶには理工学部と医学部のどちらがよいか」「建築・土木系の技術者は不足しているのか」などの質問が出ました。これから文理選択について考えていく1年生や、将来進む学部やコースを検討中の2年生理系の生徒にとっては、自分の進路選択を具体的にしていくイメージがわいたと思います。3年生にとっては、いよいよ受験を迎えて、大学での研究のイメージをふくらませてモチベーションが上がる会になりました。
7月21日に松山赤十字病院の浅野光先生をお招きして、看護出前講座を実施し、看護職を目指す65名ほどの生徒が参加しました。講座の中では病院や看護師の仕事、看護師に必要な数学・化学の知識についてお話しいただき、正しい手洗いの実習も行いました。講座の最後の浅野先生と患者さんのエピソードには、目に涙を浮かべる生徒もいました。将来、看護職を志す生徒にとって貴重な経験になりました。
昨年に引き続き、今年もリーディングスキルテストを実施しています。リーディングスキルテストは基礎的読解力を測定するためのテストで、コンピューターのWEBブラウザ上で出題されます。本日は1年6組から9組の4クラスが、各自1人1台端末を利用してホームルーム教室で取り組みました。今週末には全校生徒のテストが終わる予定です。結果は受験後すぐに見ることができます。アドバイスを参考にして、読解力を向上させましょう。
松山商業高校と本校の男子卓球部計21名で尾道市のびんご運動公園へ赴き、近大附属高校福山校との練習試合を行いました。
広島県1位校との1日練習試合、試合での駆け引き、ラリーにおける粘りやコース取り等学ぶことができ、大変有意義なものとなりました。近大福山の皆さん、ありがとうございました!
第1、第4教棟の一部のトイレについて、改修工事が完了しました。(以下、これを「新装トイレ」と呼びます)
新装トイレの場所は以下のとおりです。
〇3年生(第1教棟4階男女トイレ)
〇2年生(第4教棟1階男女トイレ)
〇1年生(第1教棟3階男女トイレ)
これまでのトイレと異なり、床に排水溝がありません。このことを受け、管理・厚生課と美化委員会生徒の尽力により1、3年生のトイレについては土足での使用をやめ、大型スリッパを設置しました。トイレの入口にカラー印刷された使用方法を掲示しています。
今後、備品が整い次第、2年生の新装トイレ、そして第2教棟のトイレも土足での使用から大型スリッパ使用に切り替えていきます。
気づいた人がスリッパの整頓、ペーパーの補充を行い、公共の場所をみんなできれいに使いましょう。
本日午前中、港南中学校男子卓球部10名と練習試合を行いました。
港南中は明後日から行われる県中学総体に向けての最後の仕上げです。
団体戦と個人戦を実施、お互いのプレーに磨きをかけました。
県中学総体での港南中の活躍を願っています!