令和6年度 北高日記

1年「地域人材活用講座」

2025年2月18日 16時02分 [松北19]

13()7限に1年を対象として「地域人材活用講座」を実施しました。生まれつき障がいを持ちながら水泳競技で愛媛国体やアジア選手権で活躍された中道穂香氏(テレビ愛媛)をお招きして、ご自身の学生時代の経験や現在取り組んでいる自転車競技のことなどお話をしていただきました。高校時代の恩師佐伯直紀先生が見守るなか、「地域に育てていただいた恩返しをしたい」との熱い思いが伝えられていたのが印象的でした。

      IMG_0332    IMG_0336

     IMG_0360    IMG_0358

家庭クラブ コサージュ製作

2025年2月18日 11時46分 [松北71]

  卒業式シーズンになりました。家庭クラブでは、1年生が卒業式用をコサージュを製作しました。3年生に感謝の気持ちを込めて一つ一つ丁寧に仕上げました。新しい門出に華を添えられたらと思っています。今年度も様々な色のバラをメインの花にしました。「愛情、感銘、尊敬、友情、絆、奇跡、気品」、どの色のバラも素敵な花言葉です。3年生の皆さん一人一人に、色とりどりの花が咲きますように・・・。

IMG_2795

IMG_2820

IMG_2802

IMG_2821

2年「インタビューシップ報告会」

2025年2月14日 07時08分 [松北19]

13()6・7限に、2年生による「インタビュー報告会」を実施しました。先月23日に松山市を中心とした中小企業を訪問して企業経営者(関係者)に聞き取りをおこなった成果をスライド資料にまとめました。企業経営(関係)者の前での発表のため、緊張している生徒もいましたが、地域を支える企業の思いを高校生の言葉で伝えるとともに、課題研究にもつなげるなど工夫のみられる発表でした。

IMG_0328

朝の風景 2月8日(土)

2025年2月8日 08時36分 [松北36]

おはようございます。本日、2年生は朝から模試に臨んでいます。

今朝の北高の様子です。
通学路、部分的な積雪や凍結もあったと思いますが、皆さん無事に登校しています。
1年生は部活動や愛媛マラソンボランティア、3年生は受験勉強とそれぞれの場所で充実した時間を過ごされていると思います。
寒い日々が続きますが、体調管理に気を付け、それぞれの目標に向かって頑張っていきましょう!

KIMG7359 KIMG7358

KIMG7343 KIMG7344

KIMG7342 KIMG7345

家庭クラブ 第3回料理講習会

2025年2月7日 16時39分 [松北71]

 2月6日(木)の放課後、第3回料理講習会を実施し、1・2年生30名が参加しました。今回の講習会はバレンタインデーが近いので、マシュマロ入りのブラウニーを作りました。チョコレートをたっぷり入れてしっとり濃厚な味わいに仕上げました。出来上がったブラウニーは、ワックスペーパーを使い、各々工夫しながらラッピングしました。クラスを超えて交流し、放課後のひとときを穏やかに過ごすことができました。

IMG_2805 IMG_2809 IMG_2811

IMG_2813 IMG_2814 IMG_2818

令和6年度 部活動日記

卓球部大会報告(第64回大阪国際招待卓球選手権大会)2月15日(土)

2025年2月18日 18時45分 [松北36]

上記大会に、本校卓球部1年生 川村 侑生さんが出場しました。
1回戦は奈良県の選手。積極的に攻撃し、3-0で快勝、全国の舞台で1勝を挙げました。

2回戦は愛媛出身の選手。0-2から1ゲームを取り返すものの、1-3で敗れました。
先手を取られる苦しい展開の中、サーブを工夫し、ラリー戦では互角以上の戦いをしました。
全国の舞台で勝ち進むことのできるよう、これからも頑張りますので応援よろしくお願いします。

1回戦 川村 3-0 上野 耀太(畝傍高/奈良)
2回戦 川村 1-3 月原 弘暉(名電中/愛知)


line_139397487854583  line_139380474767558

line_139390763486200  line_139395152317448

卓球部大会報告(全日本選手権大会)1月22日(火)

2025年2月18日 17時03分 [松北36]

上記大会に、本校卓球部1年生 川村 侑生さんが出場しました。
1回戦は強豪校、遊学館の選手。
1ゲーム目は序盤リードするも、終盤追いつかれゲームを落としました。
2ゲーム目も落とし、あとのない3ゲーム目。
終盤粘りを見せ10ー10に追いつきましたが、あと1点が遠く、12-14で3ゲーム目も落とし、0-3で惜敗しました。
 1回戦 川村 0-3 渡会 悠斗(遊学館高/石川)

全国区での戦いで、まずは初戦突破を目標にこれからも頑張ります!


01  02

03

04  05

テニス角陸杯 

2025年2月18日 10時01分 [松北36]

「テニス角陸杯」                                                   令和7年2月18日付愛媛新聞

20250218 テニス角陸杯

(掲載許可番号:d20250218-06)

女子バスケ部 新人戦四国大会

2025年2月15日 13時28分 [松北65]

2月8日(土)、徳島県において女子バスケットボール新人戦四国大会が開催されました。
一回戦で惜敗はしましたが、今季最大の寒波に負けない熱い戦いを繰り広げました。
多くの応援、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

松山北 75 - 83 城北(徳島県代表)

a2 a6 a9
↑↑ 前日の練習の様子です。

b23 b21 b22 b24 

b25  b26 b28 b29 

b27

愛媛サッカーアウォーズ 

2025年2月13日 10時46分 [松北36]

「愛媛サッカーアウォーズ 国スポ4位 少年男子GP」          令和7年2月12日付愛媛新聞

20250212 サッカーアウォーズ

(掲載許可番号:d20250212-06)

四国高校新人大会 バスケット

2025年2月10日 15時22分 [松北36]

「四国高校新人大会 バスケット」                 令和7年2月10日付愛媛新聞

20250210 四国新人バスケ

(掲載許可番号:d20250210-02)

第37回愛媛県高等学校文化連盟写真展表彰式【写真部】

2025年2月5日 07時19分 [松北19]

2月2日(木)に、愛媛県美術館講堂で第37回愛媛県高等学校文化連盟写真展の表彰式があり、本校写真部より4名が受賞しました。年々作品数が増加し作品のレベルも向上しており、今後の部員の技量向上にもつながると期待します。

以下、奨励賞[2年岸本美花]・審査員特別賞[2年髙本真白・2年好永陽翔]

   専門部賞[1年山住悠理]の作品・受賞の写真です。

   4 0

   5 01

   6 2改

   7 03

剣道 四国高校新人大会

2025年2月3日 18時23分 [松北36]

「剣道 四国高校新人大会」                    令和7年2月3日付愛媛新聞

20250203 四国選抜剣道

(掲載許可番号:d20250203-05)

卒業生、在校生の活躍(陸上)

2025年2月3日 18時20分 [松北36]

「日本室内陸上男子棒高跳び 石丸3位」              令和7年2月3日付愛媛新聞

20250203 陸上

(掲載許可番号:d20250203-04)

県高校新人大会 サッカー

2025年2月3日 18時19分 [松北36]

「県高校新人大会 サッカー」                 令和7年2月3日付愛媛新聞

20250203 県新人サッカー

(掲載許可番号:d20250203-03)

県高校新人大会 バレーボール

2025年2月3日 18時08分 [松北36]

「県高校新人大会 バレーボール」                 令和7年2月3日付愛媛新聞

20250203 県新人バレーボール

(掲載許可番号:d20250203-02)

2月2日 愛媛県高等学校放送コンクール新人大会

2025年2月3日 17時54分 [松北10]

2月2日(日)北条ふるさと館で、愛媛県高等学校放送コンクール新人大会が開催され、2年生1名、1年生1名が朗読部門に参加しました。二人とも練習の成果を発揮することができ、2年生の石倉望さんが優良を受賞しました。大会でいただいた審査講評をもとに、これからさらに練習に励みます。

IMG_5078

令和5年度 北高日記

転勤される先生のお見送り 3月29日(金)

2024年3月29日 18時04分

令和5年度末で転勤される管理職の友澤校長先生、小野山教頭先生を職員でお見送りしました。
松山北高校のためにご尽力くださり、ありがとうございました。
次の勤務地でも、お体を大切にし、笑顔でご活躍ください。
先生方に北高生の活躍が届くよう、生徒、職員ともに頑張ります!

KIMG3613  KIMG3611

令和5年度 部活動日記

部活動報告(男子卓球部 セキ記念大会)

2024年3月28日 22時06分

セキ記念ジュニア選抜大会                                                             令和6年3月27日付愛媛新聞

本校卓球部2年 釣井 叶大さん が、見事決勝進出を果たしました!
決勝戦ではフルセットの末敗れましたが、次につながる試合内容でした。

KIMG3511

20240327 セキ記念ジュニア選抜大会(d20240328-01)

(掲載許可番号:d20240328-01

北高日記(令和4年度まで)

大会報告(男女卓球部 5月22日(日))

2022年5月22日 20時42分

松山市総合コミュニティセンターで松山卓球選手権大会シングルスの部が行われ、男子16名、女子13名が参加しました。学生、社会人が入り混じってのリーグ戦、トーナメント戦で実戦経験を積むことができました。県総体まであと2週間、チーム一丸となって頑張ります。

 

男子1部

 予選リーグ1位通過 佐々木 松本
      2位通過 小原
      3位通過 島田 釣井
 3位トーナメント優勝 釣井 叶大  ベスト4 島田
 
男子2部
 予選リーグ1位通過 大内 吉野 黒岩 隅川
 1位トーナメント ベスト16 大内

女子1部
 予選リーグ1位通過 藤﨑
      2位通過 堀本
      3位通過 塩見 
女子2部
 予選リーグ1位通過 榎木 大内 
 1位トーナメント ベスト16 榎木 大内