令和6年度 北高日記

3年生校外学習(ラフティング)

2024年5月16日 18時33分 [松北36]

3年6組は徳島県の大歩危でラフティングを体験しました。
その後、みんなでバーベキューを楽しみました。充実の1日となりました。

1715847178624  1715847178763

1715847178924  1715847179037

1715847178842

1715847179131

令和6年度 部活動日記

四国高校新人大会 バスケット

2025年2月10日 15時22分 [松北36]

「四国高校新人大会 バスケット」                 令和7年2月10日付愛媛新聞

20250210 四国新人バスケ

(掲載許可番号:d20250210-02)

第37回愛媛県高等学校文化連盟写真展表彰式【写真部】

2025年2月5日 07時19分 [松北19]

2月2日(木)に、愛媛県美術館講堂で第37回愛媛県高等学校文化連盟写真展の表彰式があり、本校写真部より4名が受賞しました。年々作品数が増加し作品のレベルも向上しており、今後の部員の技量向上にもつながると期待します。

以下、奨励賞[2年岸本美花]・審査員特別賞[2年髙本真白・2年好永陽翔]

   専門部賞[1年山住悠理]の作品・受賞の写真です。

   4 0

   5 01

   6 2改

   7 03

剣道 四国高校新人大会

2025年2月3日 18時23分 [松北36]

「剣道 四国高校新人大会」                    令和7年2月3日付愛媛新聞

20250203 四国選抜剣道

(掲載許可番号:d20250203-05)

卒業生、在校生の活躍(陸上)

2025年2月3日 18時20分 [松北36]

「日本室内陸上男子棒高跳び 石丸3位」              令和7年2月3日付愛媛新聞

20250203 陸上

(掲載許可番号:d20250203-04)

県高校新人大会 サッカー

2025年2月3日 18時19分 [松北36]

「県高校新人大会 サッカー」                 令和7年2月3日付愛媛新聞

20250203 県新人サッカー

(掲載許可番号:d20250203-03)

県高校新人大会 バレーボール

2025年2月3日 18時08分 [松北36]

「県高校新人大会 バレーボール」                 令和7年2月3日付愛媛新聞

20250203 県新人バレーボール

(掲載許可番号:d20250203-02)

2月2日 愛媛県高等学校放送コンクール新人大会

2025年2月3日 17時54分 [松北10]

2月2日(日)北条ふるさと館で、愛媛県高等学校放送コンクール新人大会が開催され、2年生1名、1年生1名が朗読部門に参加しました。二人とも練習の成果を発揮することができ、2年生の石倉望さんが優良を受賞しました。大会でいただいた審査講評をもとに、これからさらに練習に励みます。

IMG_5078

ハンドボール男子四国大会

2025年2月3日 09時06分 [松北01]

愛媛県代表として、四国大会に出場した男子ハンドボール部です。
試合序盤の失点が痛かったですが、前半中盤からは四国他県の強豪と互角以上に渡り合い、手ごたえを感じる大会となりました。
必ず次に繋げます!応援ありがとうございました!

 ハンド四国2 (2) ハンド四国3      ハンド四国4 ハンド四国6


「ハンドボール 高校選抜四国予選」                 令和7年2月3日付愛媛新聞

20250203 四国選抜ハンドボール

(掲載許可番号:d20250203-06)

女子バスケ部 県新人戦3位

2025年1月31日 12時54分 [松北65]

先日行われた新人戦愛媛県大会で、3位入賞を果たし、四国大会への出場権を獲得しました。
各方面からの温かいご声援、ありがとうございました。
四国大会でも、松北らしくチーム一丸となって戦いますので、応援よろしくお願いいたします。

試合0 試合1 ベンチ

表彰式 集合

                               結果表

卒業生の活躍(令和2年度卒業生 越智 大翔さん)

2025年1月30日 11時45分 [松北36]

友澤元校長先生より、現地会場からの写真を提供していただきました!(一番右が越智大翔さん)

20250129 越智大翔(友澤元校長先生提供)

「Sトラック成年男子 5000リレー 感涙の準V」               令和7年1月29日付愛媛新聞

20250129 越智Sトラック500 3位

(掲載許可番号:d20250129-02)


Sトラック成年男子1000越智(松山北高出)5位」         令和7年1月28日付愛媛新聞

20250128 Sトラック1000越智5位

(掲載許可番号:d20250128-03)


「世界ユニバSトラック5000 越智(松山北高出)リレー銀」      令和7年1月26日付愛媛新聞

20250126 Sトラック越智大翔

(掲載許可番号:d20250127-03)

写真部員の活躍

2025年1月30日 10時28分 [松北36]

瞬間活写 独自の視点 松山で県高校文化連盟写真展」         令和7年1月30日付愛媛新聞

20250130 写真部受賞

(掲載許可番号:d20250130-04)

愛媛・モザンビーク万博国際交流事業【海外研究・英会話部】

2025年1月27日 11時25分 [松北19]

1月26日(日)に松山のコムズで行われた「愛媛・モザンビーク万博国際交流事業」に海外研究・英会話部モザンビーク班が参加し、校内文化祭でのフェアトレード商品販売などアフリカのモザンビークとの交流活動を発表しました。
愛大附属高校など同世代の親睦も深めることができました。

DSC03715 DSC03719

DSC03734 DSC03735

DSC03743 DSC03747

            DSC03759

令和5年度 北高日記

転勤される先生のお見送り 3月29日(金)

2024年3月29日 18時04分

令和5年度末で転勤される管理職の友澤校長先生、小野山教頭先生を職員でお見送りしました。
松山北高校のためにご尽力くださり、ありがとうございました。
次の勤務地でも、お体を大切にし、笑顔でご活躍ください。
先生方に北高生の活躍が届くよう、生徒、職員ともに頑張ります!

KIMG3613  KIMG3611

令和5年度 部活動日記

部活動報告(男子卓球部 セキ記念大会)

2024年3月28日 22時06分

セキ記念ジュニア選抜大会                                                             令和6年3月27日付愛媛新聞

本校卓球部2年 釣井 叶大さん が、見事決勝進出を果たしました!
決勝戦ではフルセットの末敗れましたが、次につながる試合内容でした。

KIMG3511

20240327 セキ記念ジュニア選抜大会(d20240328-01)

(掲載許可番号:d20240328-01

北高日記(令和4年度まで)

野球部 春季県大会1回戦敗退

2023年3月30日 15時01分

予選を通過し、16校で争う県大会に挑みましたが、吉田高校と対戦し0-1で惜敗しました。
序盤での得点機に先制できなかったことが重い試合になってしまいました。

しかし、新2年生の投手2名がしっかりと勝負し経験が積めたことは夏に繋がります。
良い打球がもっともっと増えるように、もう一度振り込んで春休みを終えたいと思います。
そして、夏にもう一度、勝負できるチームに成長します。

モザンビーク集中豪雨支援募金活動

2023年3月30日 10時42分

愛顔グローカル 海外研究・英会話部では、今年度よりえひめグローバルネットワークと連携して、モザンビーク支援のための学習会やイベントを実施しています。そのモザンビークで、2月に集中豪雨が発生し、甚大な被害が発生しました。そこで、全校生徒に呼びかけ、募金活動を実施しました。2日間の昼休みだけという短い期間にも関わらず、多くの生徒、先生方の協力のおかげで、25,846円が集まりました。後日、えひめグローバルネットワークの事務所にお届けしました。ご協力、ありがとうございました。

 

 

 

3月28日(火)離任式

2023年3月28日 12時32分

暖かい日が差し、校庭の桜の花も満開に近づく中、今年度も25名の先生方とお別れをすることとなりました。離任される先生方それぞれの想いのこもったメッセージを、今後の学校生活に生かしていきましょう。新しい場所でのご活躍をお祈りしております。

 

 

 

 

愛顔グローカル部愛Landまつやま(興居島VT)活動報告

2023年3月27日 12時28分

3月26日(日) 興居島に行ってきました。

島民の皆様の前で

私たちの活動を

発表させていただきました。

感謝状とタオルも

いただきました。

海岸の見える範囲だけでなく、見えないところにも多くのごみが漂着していることを知っていただけました。

2022年度の活動の様子を

泊港、由良港、船内に

掲載していただきました。

「株式会社ごごしま」さま

いつもありがとうございます。

事務室前改修工事

2023年3月27日 08時40分

事務室および事務室前の棚の、改修工事が行われました。

明るい木目調で、よりあたたかさを感じる玄関となりました。

来年度の各種大会や発表会、コンテスト等で北高生が輝かしい成果を収め、棚の中がますます充実することを願っています。

部活動報告(卓球部 全国選抜大会)

2023年3月26日 16時28分

本日、決勝トーナメント1回戦が行われました。

 1回戦 堀本 1ー3 大内(福島東稜)

1ゲームは奪ったものの、残念ながら1回戦で敗退。

ベスト8進出はなりませんでしたが、全国の舞台で2勝1敗という立派な戦績を残しました。

この経験を糧とし、高校生活最後の総体に向けて日々頑張りますので、応援よろしくお願いします。

野球部 春季地区予選突破

2023年3月25日 22時58分

春の地区予選が行われ
東温高校との1回戦を8-4で勝利し、
新田高校との代表決定戦を4-1で勝利し、県大会へ進出します。

両ゲームともに、緊張感のある試合で勝ち切ることができ、良い経験ができました。
投手を中心に守りからリズムを作り、足を使ったプレッシャーをかける攻撃で得点するという、自分たちの野球が実践できたことは自信になりました。
2試合で出た課題をしっかりと克服し、30日から行われる県大会でも「ペッパーミル精神」で戦っていきます。


部活動報告(卓球部 全国選抜大会予選リーグ)

2023年3月25日 14時17分

本日、卓球全国選抜大会個人の部予選リーグが行われました。

3人でのリーグ戦で堀本さんは2勝0敗、1位で予選通過全国ベスト16に進出しました!

  予選リーグ結果 堀本 3-1 上里(沖縄・宮古)

          堀本 3-1 中村(栃木・栃木女子)

現在、練習会場で明日の試合に向けて練習、調整を行っています。

明日は1回戦、準々決勝の2試合が予定されています。

緊張を集中力に変えて、勝ち進んでください!応援しています!

部活動報告(柔道部)

2023年3月25日 07時55分

日本武道館での全国選手権大会に出場しました。

2回戦敗退と厳しい結果でしたが、まだ1年生ということで、今後の成長につなげていければと思っています。来年度はまた新入生も入部してくれることを期待し、文武両道を目指していきたいと思います。よろしくお願いします。

部活動報告(卓球部 全国選抜大会開会式)

2023年3月24日 20時38分

3月24日から27日までの日程で、愛知県豊田市のスカイホール豊田にて全国選抜大会卓球競技の部が行われます。本日は、14:30より開会式が行われました。

個人の部愛媛県代表として、2年生の堀本結愛さん(久米中出身)が出場します。

明日は3名で予選リーグを行い、各リーグの1位が26日からのトーナメント戦に出場することができます。北高のみんなが、さらには愛媛県の卓球に関わる全ての人が応援しています。予選通過を目指して、全国の舞台で自分のプレーを信じて、実力を出し切ってください!