[C3]yoshifuru120with Bubushi愛媛県立松山北高等学校(創立125年)

202502 ホーム画像

〒790-0826 愛媛県松山市文京町4番地1
TEL 089-925-2161 FAX 089-927-2964



 

  2024WBGT

令和7年度学校案内

令和7年度 学校案内のページへ

 本校Webページを許可なく転載することを禁止します。また、すべてのコンテンツには著作権・肖像権があります

愛媛スクールネット統一サイトポリシーについて


Copyright (C) 2019 Matsuyama Kita High School All Rights Reserved

更新情報

受検生の皆様へ→「入試情報」「令和8年度 愛媛県立松山北高等学校(本校) 特色入学者選抜の出願資格及び検査項目等」をアップしました(5/20)

「行事予定表」に8月行事予定(改訂版)・9月行事予定をアップしました(7/11)
「保健だより」に7月号をアップしまた(7/10)

令和7年度 北高日記

6月19日(木)小論文講演会

2025年6月20日 14時01分 [松北66]

 6月19日(木)、3年生を対象に学研の波多野先生をお招きして、小論文講演会が行われました。

 波多野先生は小論文指導のエキスパートであり、1年を通して小論文講演会のため日本中を飛び回っておられる先生です。波多野先生のパッション溢れる講演に、会議室で話を聞いている生徒も、リモートで教室で聞いている生徒も先生に負けないくらいの情熱で聞き入っていました。

 講演後も、志望分野別に更に詳しくお話をしてくださり、多くの生徒が先生のもとへ集まりました。下校時刻ぎりぎりまで個別の質問にも対応してくださり、3年生の生徒たちも受験勉強に対するモチベーション向上につながったようでした。

 IMG_1133

令和7年度 部活動日記

書道部 全国高総文祭香川大会に参加

2025年8月21日 18時20分 [松北56]

7月28、29日の二日間、坂出市で開催された第49回全国高等学校総合文化祭香川大会書道部門に参加しました。各都道府県から選ばれた全国展の作品を鑑賞したり、丸亀うちわづくりに挑戦したりして全国から集まった生徒と書道を通じて交流を行いました。

DSC_2847 68dfcd2a-dd5c-4ba0-ba8d-1aac227188f0~1

DSC_2842