令和6年度 北高日記

称賛式・四国総体壮行会 6月13日(木)

2024年6月14日 17時37分 [松北39]

7時間目に体育館で、称賛式と四国総体の壮行会が行われました。県総体では多くの生徒が活躍し、称賛式で賞状を受け取りました。また、運動部だけでなく総合文化祭囲碁部門2位や、交通安全活動推進表彰状が松山北高校に授与されるなど、多方面にわたる輝かしい成績が表彰されました。

その後、四国総体、県総体(水泳)に出場する選手の壮行会が行われました。応援団が大きな声で応援歌を歌い、選手を激励しました。校長先生と生徒会長からも激励のお言葉をいただきました。

選手代表挨拶では、男子バスケットボール部主将が、「集中してして試合を行い、全力で戦います」とあいさつを行いました。

金曜日から四国各地で熱い戦いが繰り広げられます。多くの方々の応援をよろしくお願いいたします。

称賛式

13-1  13-3  13-4

13-5  13-6  13-7

壮行会

13-2  13-9

命と心の教育講演会(6月13日)

2024年6月14日 10時40分 [松北37]

 今回は、本校の卒業生でもあり、愛媛県人権対策協議会事務局長の小林裕さんに御講演いただきました。演題は「なんで勉強せなイカンのん?」です。御自身が北高生だったとき、中学校教師をされていたときの御経験をもとに、勉強をする理由、身に付けたい力について話してくださいました。

 生徒のみなさんはどう感じ、どのような感想をもったでしょう。一人一人が自己理解を深め、自信をもって北高から羽ばたけるよう応援しています。

0613講演会写真

お茶会「梅雨」(茶道部)

2024年6月14日 08時55分 [松北37]

 茶道部です。6月になり、3年生が引退することになりました。3年生への感謝の気持ちを込めて、1・2年生がお茶会を催しました。テーマは「梅雨」、お菓子は雨上がりの「虹」をイメージした練りきりを準備しました。雨が降った後の空気は清々しく、虹がかかります。3年生はこれから本格的な受験勉強が始まります。その頑張りの後には、きっといい結果が出るでしょう。心から応援しています。3年生のみなさん、ありがとうございました。

茶道部060611

 今回のお茶会は、2年生を中心に準備しましたが、いつもご指導くださる講師の先生方がご協力くださり実現しました。また、いつもお世話になっているもち平さんが、お願いしたイメージ以上の美しいお菓子を作ってくださいました。ありがとうございました。

家庭クラブ 第1回料理講習会

2024年6月13日 09時18分 [松北71]

 月11日(火)の放課後、第1回料理講習会を実施し、1、2年生33名が参加しました。今回の講習会は、ベイクドチーズケーキでした。チーズケーキ好きにはたまらないしっとり濃厚な味に仕上がり、どのグループも大満足の様子でした。クラスを超えて交流しながらお菓子作りを楽しみ、放課後のひとときを穏やかに過ごすことができました。

 IMG_2621 IMG_2623 IMG_2624

IMG_2625 IMG_2626 IMG_2627

大先輩から後輩へ、花(華)

2024年6月12日 16時00分 [松北01]

昭和44年御卒業(北高第20期)の石丸正様から、ご自分で栽培されたバラ各種が届きました。体を鍛え、頭を柔らかくし、心を豊かにする中で大切に育てられたバラです。後輩たちが元気に活動する放課後の様子を見ていただけて、こちらも幸せを感じました。ありがとうございました。

グランドから戻ると、華道部からも生け花が届いてました。心洗われます。

DSC_3789_20240612073418 DSC_3791_20240612073420

令和6年度 部活動日記

四国高校選手権

2024年6月17日 21時40分 [松北36]

「四国高校選手権」                        令和6年6月15日付愛媛新聞

IMG_0370

IMG_0371

IMG_0372

(掲載許可番号:d20240617-02)

IMG_0373

IMG_0374

(掲載許可番号:d20240617-03)

78回県高校総体 競泳

2024年6月17日 21時28分 [松北36]

「78回県高校総体 競泳」                令和6年6月15日付愛媛新聞

IMG_0369

(掲載許可番号:d20240617-01)

四国高校選手権大会

2024年6月17日 13時36分 [松北01]

四国高校選手権大会が、6月15日・16日を中心に行われました。

女子バスケットボールは、一回戦で敗れはしましたが、優勝した高知中央高校と第2クオーター以降互角の戦いを展開しました。そして、最後まで熱い声援をありがとうございました。北高、かっこよかった。

DSC_3804_20240617131029 DSC_3806_20240617131027

県総体3位 女子バスケットボール部

2024年6月10日 19時05分 [松北66]

3日間の県総体、家族、友人、ОB、教員等、多くの方々による大応援団に見守られる中、全員バスケで今年も3位になることができました。応援ありがとうございました!

 1回戦   松山北 99-65 小松

 2回戦   松山北 82-49 南宇和

 3回戦   松山北 94-54 宇和島東

 準決勝   松山北 57-72 済美

 3位決定戦 松山北 73-52 大洲

asuhi ふうか    はな

あんり あん ましろ

ここな みさ もあ

りと りの ことあ

ありす 応援 応援2

集合

四国大会でもチーム一丸となって頑張ります!今年は伊予市民体育館が会場です。

応援よろしくお願いします!

国民スポーツ大会一次予選会 ソフトテニス女子 6月8日(土)

2024年6月8日 16時43分 [松北39]

週末、空港東第四公園庭球場で国民スポーツ大会一次予選会が行われ、女子は7ペアが参加しました。

3年生が引退をして、新チームでの初めての大会となりましたが、どのペアも精一杯頑張りました。

渡部・重松ペア聖カタリナ高校を接戦で下し、ベスト8の成績を収めました。

 8-1  8-5  8-6

8-7  8-3

8-2     

大会結果報告(卓球部県総体)

2024年6月5日 19時09分 [松北36]

6月1~3日、西条市総合体育館にて県総体が行われました。

初日のダブルスではベスト4に2ペアが残り、4ペアでのリーグ戦で小山修叶さん・灘野圭一郎さんのペア全勝でインターハイ出場権を獲得しました!
2日目の団体戦では男女ともに惜しくも準優勝。インターハイ出場を逃しましたが、四国総体への出場を決めました。
最終日、男子シングルスベスト16に入った5名、女子シングルスベスト16に入った2名の計7名が四国総体出場を決めました。さらに、男子1位川村侑生さん、3位釣井叶大さん、女子3位石丸海羽さん3名がインターハイ出場を決めました!(北卓会に確認したところ、女子シングルスのインターハイ出場は北高初とのことでした)
会場には北卓会の皆様をはじめ、卒業生、保護者の方もたくさん応援に来てくださいました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。熱い声援、拍手をありがとうございました。

四国総体は6/15、16に徳島県徳島市で、インターハイは8/5~7に長崎県大村市で開催されます。
一朶の雲を目指して、部員一同頑張ります。


男子
 団体    2回戦 3-0 大洲農業   3回戦 3-0 新居浜西
       準決勝 3-0 今治南    決 勝 1-3 松山商業
 ダブルス  優勝 小山 修叶・灘野 圭一郎        4位 釣井・川村
 シングルス 優勝 川村 侑生   4位 釣井 叶大    5位 小山 修叶
       6位 灘野 圭一郎  ベスト16 松下
女子
 団体    2回戦 3-0 松山東    3回戦 3-1 新田
       準決勝 3-0 松山聖陵   決 勝 0-3 済美
 ダブルス  ベスト8 二神・石丸
 シングルス 3位 石丸 海羽    7位 三根生 宝


01  02

04  03

05  06

07

県総体 男子テニス部 

2024年6月5日 13時04分 [松北59]

【試合結果】

 団体    準優勝(四国大会出場)
 ダブルス  準優勝 石綿・武田ペア(四国大会出場)
       第3位 上永・篠浦ペア(四国大会出場)
       ベスト16 池口・森ペア
 シングルス 第3位 石綿、武田(四国大会出場)

 6月1~3日、愛媛県総合運動公園で県総体が行われました。インターハイへはあと一歩及びませんでしたが、チーム一丸となり、全力で戦い切ることができました。今まで支えてくださったすべての方に感謝し、四国大会でも愛媛県の代表として、正々堂々と勝負してきます。応援ありがとうございました。(男子テニス部一同)

1  3

4  2

5  2改IMG_6760

7

ライフル射撃大会新記録(県高校総体)

2024年6月5日 10時57分 [松北36]

「78回県高校総体第2日」                      令和6年6月2日付愛媛新聞

20240602 ライフル射撃(掲載許可番号:d20240605-02)

「78回県高校総体第3日」                      令和6年6月3日付愛媛新聞

20240603 ライフル射撃

(掲載許可番号:d20240605-03)

県高校総体ベスト4一覧(団体)

2024年6月4日 16時38分 [松北36]

「県高校総体ベスト4一覧(団体)」                 令和6年6月4日付愛媛新聞

IMG_0350 1

(掲載許可番号:d20240604-06)

78回県高校総体第4日ー2

2024年6月4日 15時19分 [松北36]

「78回県高校総体第4日」                         令和6年6月4日付愛媛新聞

20240604 県高校総体⑤(d20240604-05)

20240604 県高校総体④(d20240604-05)

(掲載許可番号:d20240604-05)

78回県高校総体第4日ー1

2024年6月4日 14時19分 [松北36]

「78回県高校総体第4日」                      令和6年6月4日付愛媛新聞

20240604 県高校総体①(d20240604-04)20240604 県高校総体③(d20240604-04)

20240604 県高校総体②(d20240604-04)

(掲載許可番号:d20240604-04)

78回県高校総体第3日ー2

2024年6月4日 13時19分 [松北36]

「78回県高校総体第3日目」   令和6年6月3日付愛媛新聞

20240603 県総体2日目⑨(d20240604-08)

20240603 県総体2日目⑧(d20240604-08)

(掲載許可番号:d20240604-08)

78回県高校総体第3日ー1

2024年6月4日 12時19分 [松北36]

「78回県高校総体第3日」                      令和6年6月3日付愛媛新聞

20240603 県総体2日目①(d20240604-07)

20240603 県総体2日目②(d20240604-07)

20240603 県総体2日目③(d20240604-07)

20240603 県総体2日目④(d20240604-07)

20240603 県総体2日目⑤(d20240604-07)

20240603 県総体2日目⑥(d20240604-07)

20240603 県総体2日目⑦(d20240604-07)

(掲載許可番号:d20240604-07)

令和5年度 北高日記

転勤される先生のお見送り 3月29日(金)

2024年3月29日 18時04分

令和5年度末で転勤される管理職の友澤校長先生、小野山教頭先生を職員でお見送りしました。
松山北高校のためにご尽力くださり、ありがとうございました。
次の勤務地でも、お体を大切にし、笑顔でご活躍ください。
先生方に北高生の活躍が届くよう、生徒、職員ともに頑張ります!

KIMG3613  KIMG3611

令和5年度 部活動日記

部活動報告(男子卓球部 セキ記念大会)

2024年3月28日 22時06分

セキ記念ジュニア選抜大会                                                             令和6年3月27日付愛媛新聞

本校卓球部2年 釣井 叶大さん が、見事決勝進出を果たしました!
決勝戦ではフルセットの末敗れましたが、次につながる試合内容でした。

KIMG3511

20240327 セキ記念ジュニア選抜大会(d20240328-01)

(掲載許可番号:d20240328-01

北高日記(令和4年度まで)

生徒人権集会 11月22日(木)

2018年11月22日 15時52分

 7限目に生徒人権集会が行われました。生徒人権委員会の活動報告、人権標語の優秀作品発表の後、3名の生徒が研究発表を行いました。研究テーマは「LGBTについて」「障がい者雇用とその実態」「女性の人権問題」でした。どの発表もわかりやすく、自分の意見がしっかりと述べられていました。一人一人が人権意識を高め、松山北高校をさらにすばらしい学校にしていきましょう。