[C3]yoshifuru120with Bubushi愛媛県立松山北高等学校(創立125年)

202502 ホーム画像

〒790-0826 愛媛県松山市文京町4番地1
TEL 089-925-2161 FAX 089-927-2964



 

   


01

令和6年度 学校案内のページへ

 本校Webページを許可なく転載することを禁止します。また、すべてのコンテンツには著作権・肖像権があります

愛媛スクールネット統一サイトポリシーについて


Copyright (C) 2019 Matsuyama Kita High School All Rights Reserved

更新情報

「保健だより」に4月号をアップしました(4/9)NEW!

「校長室」に令和7年度第1学期始業式式辞、入学式式辞をアップしました(4/8)NEW!

「行事予定表」に4月行事予定をアップしました。(3/21)

「教育実習について」令和7年度教育実習に関する変更点及び令和8年度教育実習に関する内容を掲載しました(2/26)

令和7年度 北高日記

令和7年度 第79回入学式 4月8日(火)

2025年4月8日 16時30分 [松北43]

令和7年度 第79回入学式が行われました。

今年は体育館改修工事のため、市民会館での挙行となりました。

DSC06586 IMG_3570

DSC06596 DSC06613

吹奏楽部の演奏にあわせて、新入生の入場です。在校生のあたたかな手拍子が響きます。

新入生はみな、初々しく緊張した面持ちですね。

DSC06672 DSC06680

校長先生の祝辞では、「飾り気がなく、たくましく、清らかな北高生を目指しましょう。」とのお言葉をいただきました。

新入生代表宣誓。北高に入学しての目標、決意を立派に述べました。

DSC06687 DSC06695

PTA会長の祝辞では、「中学校とは違った学ぶ楽しさを感じながら、努力を続けていきましょう。また、部活動など新しいことに挑戦し、自分の可能性を広げてください。」とのお言葉をいただきました。

生徒会長の在校生代表歓迎のことばでは、「『人間的成長なくして、技術的進歩なし』野村克也さんの言葉です。困難に直面した時には、成長するチャンスだと捉えてほしいです。」と述べました。

DSC06706 DSC06699

最後に、校歌斉唱では在校生・教職員全員で心を込めて歌いました。

DSC06710 IMG_3564

最後に、1年団の先生の紹介がありました。

たくさんの祝詞をありがとうございました!

明日からの北高での生活を充実したものにしていきましょう。

令和7年度 部活動日記

伊予銀カップジュニアテニス選手権 愛媛県大会 テニス部男子シングルス優勝!!ダブルス第3位

2025年4月15日 12時31分 [松北59]

 3月29日(土)・30日(日)松山中央公園にて、第34回伊予銀カップジュニアテニス選手権大会が行われました。本校からは、シングルス2名(武田、森)、ダブルス2組(武田・森ペア、西山・濃野ペア)が出場し、シングルスでは武田壮選手が見事優勝、ダブルスでは武田壮選手・森海人選手が第3位となりました。応援ありがとうございました。

「指導してくださった顧問の先生、支えてくれた保護者に感謝しています。この結果に満足せず、インターハイ予選に向けて頑張ります!」(武田さんコメント)

武田554586099063194066 1  ○森武田