[C3]yoshifuru120with Bubushi愛媛県立松山北高等学校(創立124年)

ホーム画像202405

〒790-0826 愛媛県松山市文京町4番地1
TEL 089-925-2161 FAX 089-927-2964


2024WBGT

 

   


令和5年度 学校案内のページへ

 本校Webページを許可なく転載することを禁止します。また、すべてのコンテンツには著作権・肖像権があります

愛媛スクールネット統一サイトポリシーについて

Copyright (C) 2019 Matsuyama Kita High School All Rights Reserved

更新情報

「行事予定表」に7・8月の予定をアップしまし(6/26)NEW!

「保健だより」6月号および「熱中症を予防しよう」をアップしました(6/11)NEW!

「図書だより」6月号いずみをアップしました(6/7)NEW!

受検生の皆様→入試情報に「令和7年度愛媛県立松山北高等学校特色入学者選抜の出願資格及び検査項目等」をアップしました(6/5)

令和5年度大学入試合格状況 国公立大学261名合格 詳細はこちらR6 進路状況

令和6年度 北高日記

6月20日3年生小論文講演会

2024年6月24日 11時49分 [松北10]

 6月20日(木)、学研教育みらいから波多野洋司先生を講師にお招きし、3年生を対象に小論文講演会を実施しました。講演では、小論文を作成する時の注意点や、志望分野に関わる時事問題、志望理由書の書き方、オープンキャンパス参加のために準備しておくべきことなど、進路実現に向けて今知っておきたい情報を沢山お話ししていただきました。

 放課後は希望者を対象に、志望分野別のミニ講義や個別相談を行っていただきました。会場である会議室に入れないほどの3年生が参加し、波多野先生のお話に下校時間ギリギリまで熱心に耳を傾けていました。

 多くの3年生が部活動を引退し、受験勉強を本格的に始める時期です。今日お話いただいた事を糧に、進路実現に向けてやるべきことを各自しっかりと考え、歩んでほしいと思います。 

 IMG_4538 IMG_4550

 

令和6年度 部活動日記

練習、ワックスがけ(卓球部)

2024年5月18日 19時22分 [松北36]

本日午前は女子の部活。社会人チーム「アイノス」の選手4名(うち1名は本校卒業生)が指導に来てくださいました。午後は男子の部活。卒業生の尾脇さんが来てくださり、レギュラーと時間の限りゲーム練習をしてくださいました。
また、午前、午後とも北卓会の方が練習を見に来てくださりました。皆様ありがとうございました。たくさんの方々に支えられていること、感謝の気持ちを大切にしながら活動しています。

01  02

午後の練習後、台をすべて片づけてワックスがけを行いました。

03  04

明日は県外遠征。男女で近畿大学附属広島高等学校・中学校福山校にお邪魔し、実戦経験を積んできます。
月曜から、しっかりと止まる床で県総体に向けて頑張ります。