北高 ~ 一朶の雲を目指して ~
  • ホーム
  • 校長室
  • 松山北高日記
  • 学校紹介
    • 学校紹介
    •  1.重点努力目標・マニフェスト
    •  2.沿革
    •  3.校旗・校章・キャラクター・校歌
    •  4.学校評価
    •  5.いじめ防止基本方針
    •  6.同窓会
    •  7.夏服について
    •  8.新聞掲載コーナー
    •  9.松山北高校の魅力化
    •  10.「愛Land☆まつやま~一朶の雲を目指して~」プロジェクト
    •  11.天童荒太さんと松山北高校
  • 学校生活
    • 学校生活
    • キャビネット
    •  1.行事予定表
    •  2.教育課程
    •  3.シラバス
    •  4.進路指導・進路状況
    •   進路だより
    •  5.学校行事写真
    •  6.部活動
  • 保護者の皆様
    • 保護者の皆様
    •  学校閉庁日
    •  図書館報「いずみ」
    •  PTA新聞
    •  令和2年度 奨学金に関するお知らせ
  • 受検生の皆様
  • 非常変災対応
    • 非常変災対応
    • COVID-19(新型コロナウイルス感染症)対応に関するお知らせ
    • 非常変災時における生徒の登校について
  • 事務課連絡
    • 事務課連絡
    •  各種証明書等の請求について
    •  建設工事発注見通し
    •  入札情報
    •  入札結果
    •   乾式電子複写機入札結果
    •   機械警備委託業務入札結果
    •   自動販売機設置に係わる県有財産の貸付け入札結果
    •   卓球場入札結果
    •   体育館内部壁修繕入札結果
    •   トイレ等衛生設備修繕業務入札結果
    •  会計年度任用職員の採用について
    •  教育実習について
    •  就学支援金オンライン申請マニュアル
ブログ

松山北高校日記

  • 全ての記事
  • カテゴリ
  • アーカイブ
  • 2021年3月 (5)
  • 2021年2月 (47)
  • 2021年1月 (35)
  • 2020年12月 (38)
  • 2020年11月 (20)
  • 2020年10月 (32)
  • 2020年9月 (46)
  • 2020年8月 (25)
  • 2020年7月 (35)
  • 2020年6月 (26)
  • 2020年5月 (18)
  • 2020年4月 (39)
  • 2020年3月 (51)
  • 2020年2月 (26)
  • 2020年1月 (20)
  • 2019年12月 (18)
  • 2019年11月 (17)
  • 2019年10月 (19)
  • 2019年9月 (30)
  • 2019年8月 (25)
  • 2019年7月 (28)
  • 2019年6月 (32)
  • 2019年5月 (78)
  • 2019年4月 (16)
  • 2019年3月 (16)
  • 2019年2月 (13)
  • 2019年1月 (11)
  • 2018年12月 (15)
  • 2018年11月 (24)
  • 2018年10月 (26)
  • 2018年9月 (26)
  • 2018年8月 (15)
  • 1件
  • 5件
  • 10件
  • 20件
  • 50件
  • 100件

第72回卒業証書授与式④

投稿日時 : 03/01  松北035  カテゴリ:

校長式辞、来賓祝辞の後、生徒会長の三木君が送辞を読み上げました。

答辞は在間君。テニス部や体育大会の思い出、支援員さんや級友たちへの感謝の気持ちを語りました。

0
  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • »
アクセスカウンター
累計: 0 3 7 7 0 3 3 8
本日: 0 0 0 0 4 4 2 0
昨日: 0 0 0 0 6 7 6 8
検索ボックス
条件クリア 詳細検索 閉じる
カレンダー
2021年 3月
日 月 火 水 木 金 土
28
5
1
2
2
1
3
 
4
2
5
 
6
2
7
 
8
2
9
 
10
1
11
1
12
1
13
 
14
 
15
1
16
1
17
1
18
3
19
2
20
 
21
 
22
2
23
1
24
1
25
 
26
1
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
1
 
2
 
3
 
リンクリスト

関連機関リンク

  • 中島分校Webサイト

  • 関東同窓会Webサイト

  • 近畿同窓会Webサイト

  • 愛媛県教育委員会高校教育課の県立学校魅力化の取組Webサイト

新着
  • 1日分
  • 3日分
  • 7日分
  • 14日分
  • 30日分
離任式(生徒9:40体育館集合)
カレンダー
03/02
パブリック
合格者招集日(13:00)
カレンダー
03/02
パブリック
春季補習(1・2年)
カレンダー
03/02
パブリック
HR活動
カレンダー
03/02
パブリック
公演「野菊の花」観劇・校外活動(2年)
カレンダー
03/02
パブリック
総合探究・HR活動(1年)
カレンダー
03/02
パブリック
高校入試合格者発表(10:00)
カレンダー
03/02
パブリック
2年「言霊」のワークショップ(⑤~⑦限:体育館)
カレンダー
03/02
パブリック
1年クラスマッチ(午後)
カレンダー
03/02
パブリック
2年スポーツイベントの日
カレンダー
03/02
パブリック
高校入試
カレンダー
03/02
パブリック
高校入試
カレンダー
03/02
パブリック
①~③の授業・入試準備
カレンダー
03/02
パブリック
校納金引落
カレンダー
03/02
パブリック
月②~⑦授業
カレンダー
03/02
パブリック
本校・分校交流会(104HR)
カレンダー
03/02
パブリック
総合学習・HR活動
カレンダー
03/02
パブリック
第72回卒業証書授与式⑤
ブログ
03/01
パブリック
卒業生の皆様、保護者並びに御家族、関係の皆様、おめでとうございました。 第72回卒業生のますますの成長、活躍、そして何より健康で過ごされることを心より祈念いたします。
第72回卒業証書授与式④
ブログ
03/01
パブリック
校長式辞、来賓祝辞の後、生徒会長の三木君が送辞を読み上げました。 答辞は在間君。テニス部や体育大会の思い出、支援員さんや級友たちへの感謝の気持ちを語りました。
第72回卒業証書授与式③
ブログ
03/01
パブリック
賞状授与では、  〇「北斗賞」「七星賞」…各1名    〇「優等賞」…9名  〇「功労賞」…3名  〇「皆勤賞」…84名 が呼名され、皆勤賞については代表生徒1名が登壇し賞状を受け取りました。  
第72回卒業証書授与式②
ブログ
03/01
パブリック
入場後、卒業証書授与が行われました。 担任の呼名に対して、立ち上がる姿で、その背中で3年間の成長、そして感謝の気持ちを保護者の方にしっかりと伝えていました。
第72回卒業証書授与式① 3月1日(月)
ブログ
03/01
パブリック
暖かな日差しに包まれた春の訪れを感じさせる今日、第72回卒業証書授与式が挙行されました。 1、2年生は自教室にて配信された映像を視聴し、先輩の卒業式を見守りました。 2年生の一部生徒は受付や外靴を入れる袋の配付等、体育館周辺で仕事を手伝ってくれました。   式の前に、剣道場にて最後の学年集会が行われました。 在校生からの心のこもったメッセージ。そして、卒業生を代表して、生徒会長から学年主任へ感謝の言葉と花束贈呈がありました。
表彰式並びに卒業記念品贈呈式 2月28日(日)
ブログ
02/28
パブリック
称賛式に続き、表彰式の様子も1、2年生の各クラスに配信されました。 皆さんの凜とした表情、真剣な態度に、3年間の成長を感じずにはいられませんでした。 いよいよ明日は卒業式。3年生352名が松山北高校を巣立ちます。
称賛式 2月28日(日)
ブログ
02/28
パブリック
同窓会入会式に続いて、高校生活最後の称賛式が行われました。 1,2年生にはGoogle meetを用いて、称賛式及び前日表彰の様子を各クラスへ配信しました。 校長は「本が側にある、素敵な人生を送ってほしい」「自分の信じる道を、凛と、そして堂々と歩んでほしい」と生徒に呼びかけました。(全文はこちら→20210228称賛式) 受賞の皆さん、おめでとうございます!  
同窓会入会式 2月28日(日)
ブログ
02/28
パブリック
同窓会三役の方々にご来校いただき、同窓会入会式が行われました。 同窓会長歓迎の挨拶、記念品授与、卒業生代表挨拶のあと、北高72回卒業生理事の紹介がありました。厳粛な雰囲気で同窓生の仲間入りをしました。
卒業式練習 2月27日(土)
ブログ
02/27
パブリック
3年生は午後からの登校でした。 ホームルーム活動のあと、14時から体育館で卒業式練習が行われました。 前期試験を終えて、またひとまわり逞しくなった3年生。 北高での学校生活もあと2日。
卒業式会場準備 2月27日(土)
ブログ
02/27
パブリック
本日、1、2年生は学年末考査最終日。手応えはどうだったでしょうか? 考査終了後、運動部の生徒を中心としたメンバーで式場準備が行われました。 2年生にとっては2回目であり、最後の卒業式会場準備。1年生はその背中を見て学び、伝統は脈々と受け継がれていきます。 卒業生のために、在校生が最高の会場を用意してくれました。
生徒会誌「北斗」(3年生の窓) 2月27日(土)
ブログ
02/27
パブリック
卒業式まであと2日となりました。 生徒会誌「北斗」より、髙石学年主任の言葉、生徒の皆さんが描いてくださった担任・副担任のイラストを紹介します。どれも心がこもったイラストで、特徴をよく表しています。  Enfance finie.pdf(髙石学年主任より)
NPO団体松山北高校興居島ボランティアチーム活動報告
ブログ
02/27
パブリック
本日(2/25)の午後、環境啓発ポスターの掲載に行ってきました。 ポスターの写真はこれまでの清掃活動の際に撮影した写真です。 まずは、「(株)ごごしま」様にご協力いただき、 「ミソラ」船内と由良港待合所に 泊港待合所と「しとらす」船内にも 由良郵便局・松山市役所興居島支所・泊郵便局には掲載の依頼をしてきました。 清掃活動だけでなく、啓発活動にも力を入れていきます! ポスターに掲載する「環境啓発フレーズ」も募集していきます。  
PTA理事会・学校関係者評価委員会 2月24日(水)
ブログ
02/27
パブリック
 関係の方々に御来校いただき、本年度の学校生活の報告等を行いました。  新型コロナ禍により、様々な変更を余儀なくされた1年間でしたが、保護者の皆様の御理解・御協力により何とかここまで来られました。  あと1か月余りですが、引き続きよろしくお願い申し上げます。
愛顔スポーツ部の活躍(スケートショートトラック)
ブログ
02/26
パブリック
2月20日発行のEdge3/4月号に、本校愛顔スポーツ部2年生 越智 大翔くんの活躍が掲載されました。 「五輪で金」を目標に、ストイックにスケートに向き合う越智君。今後のさらなる活躍に注目です! 「スケートショートトラック 越智 大翔」   2021年2月20日発行 Edge 3/4月号より (掲載許可番号:d20210224-01)
家庭クラブ コサージュ製作
ブログ
02/25
パブリック
  卒業式シーズンになりました。家庭クラブでは、1年生が卒業式当日に3年生が胸に付けるコサージュを製作しました。先輩方に感謝の気持ちを込めて一つ一つ丁寧に仕上げました。先輩方の新しい門出に華を添えられたらと思っています。今年度は様々な色のお花と北高カラーのリボンを使用しています。卒業後、3年生の皆さん一人一人に、色とりどりの花が咲きますように・・・。  
パン販売なし
カレンダー
02/24
パブリック
興居島清掃活動
ブログ
02/24
パブリック
NPO団体松山北高校興居島ボランティアチーム活動報告 2月22日(月)に興居島御手洗地区の海岸清掃に行ってきました。今回は1・2年生が学年末考査中ということもあり、3年生の進路決定者9名での清掃です。   午前中の清掃、快晴です。        お昼の休憩中海がきれいですね。         約3時間の清掃活動で38袋(45ℓ)のごみを回収できました。
CATVでの放送のお知らせ(北高文化発表会)
ブログ
02/24
パブリック
2月11日(木)に開催された「令和2年度 松山北高文化発表会」が愛媛CATVで放送されます! 122chで放送され、時間は何と2時間!放送開始時間は 2/27(土) 9:00   15:30   22:00   28:30(翌朝4:30) の4回となっております。 北高文化部による作品展示とステージ発表、そして途中運動部もパフォーマンスに参加します!北高生の部活動への取組みの成果と躍動、溢れるエネルギーを是非ご覧ください!  
{{item.Topic.display_title}}
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
Powered by NetCommons