[C3]yoshifuru120with Bubushi愛媛県立松山北高等学校(創立125年)

202502 ホーム画像

〒790-0826 愛媛県松山市文京町4番地1
TEL 089-925-2161 FAX 089-927-2964



 

  2024WBGT

令和7年度学校案内

令和7年度 学校案内のページへ

 本校Webページを許可なく転載することを禁止します。また、すべてのコンテンツには著作権・肖像権があります

愛媛スクールネット統一サイトポリシーについて


Copyright (C) 2019 Matsuyama Kita High School All Rights Reserved

更新情報

受検生の皆様へ→「入試情報」「令和8年度 愛媛県立松山北高等学校(本校) 特色入学者選抜の出願資格及び検査項目等」をアップしました(5/20)

「保健だより」に7月号をアップしました(7/10)NEW!
「令和7年度 学校案内」をアップしました!(6/26)
「行事予定表」に7・8月行事予定をアップしました。(6/24)
「教育実習について」令和7年度教育実習に関する変更点及び令和8年度教育実習に関する内容を掲載しました(2/26)

令和7年度 北高日記

壮行会 7月4日(金)

2025年7月5日 11時38分 [松北39]

グループマッチ終了後、壮行会が行われました。

〇インターハイ出場
 陸上競技部14名  サッカー部20名  卓球部2名  テニス部5名
 愛顔グローカル部ライフル射撃1

〇全国高文祭出場
 コーラス部2名  吟詠剣詩舞部3名  書道部1名  棋道部1名

〇四国総体出場
 水泳部15名

〇全国高校野球選手権大会愛媛県大会出場
 野球部20名

今回の壮行会では、各部代表者1名が大会に向けた意気込みを語りました。
その後、校長先生、生徒会長から激励の言葉をいただき、最後に選手代表としてテニス部主将 武田 壮さんがお礼の言葉とともに、「北高生としての誇りを胸に、正々堂々戦ってきます」と意気込みを力強く述べました。

どの部もひとつでも多く勝てるよう、そして最高のパフォーマンスが発揮できるよう、生徒、教職員一同心より応援しています。頑張ってください!

4-1 

4-2 

4-3

KIMG8909

令和7年度 部活動日記

大会結果報告(卓球部 四国総体)

2025年7月10日 13時30分 [松北38]

6月14、15日(土日)に、坂出市立体育館にて第78回四国高校総体卓球競技の部が開催されました。
北高卓球部は、男女団体、ダブルス男子2ペア女子1ぺア、シングルス男子5名女子2名が出場しました。

団体は男女とも予選リーグ敗退でしたが、このメンバーでの最後の団体戦、チーム一丸となって戦い抜きました。
シングルスでは男子の川村 侑生さん(2年)が見事ベスト8入賞を果たし、愛媛県勢では男女あわせてトップの成績を収めました。また、田口 昊侑さん(1年)が初出場ながら見事ベスト16に入りました。

詳しい戦績、及び試合の様子は以下の通りです。


〇男子団体 予選リーグ           〇女子団体 予選リーグ
 松山北 3-1 中村            松山北 1-3 高松中央
 松山北 3-0 冨岡西           松山北 0-3 明徳義塾
 松山北 0-3 尽誠学園          松山北 3-1 徳島北
  2勝1敗…リーグ2位            勝2敗…リーグ3位

〇男子シングルス              〇女子シングルス
 1回戦  川村 3-1 武田(尽誠)    1回戦 三根生 3-2 兼松(徳島市立)
      田口 3-1 松本(尽誠)        石 丸 0-3 大吉(明徳義塾)
      小山 1-3 杢村(高松商業)  2回戦 三根生 0-3 駒瀬(明徳義塾)
      灘野 1-3 山口(高松中央)  〇ダブルス
      松下 0-3 西川(明徳義塾)  1回戦 石丸・三根生 0-3 渡邉・立川(明徳義塾)
 2回戦  川村 3-1 長谷川(明徳義塾) 
      田口 3-1 堀(城南)
 3回戦  川村 3-1 大江(高松商業)
      田口 2-3 村上(尽誠)
 準々決勝 川村 2-3 内山(明徳義塾)
 ベスト8 川村 侑生  ベスト16 田口 昊侑

〇男子ダブルス
 1回戦
  小山・灘野 3-2 久保・山下(高商)
  川村・田口 3-0 的場・濵田(小津)
 2回戦
  小山・灘野 1-3 岡久・辻田(城南)
  川村・田口 1-3 引地・鶴羽(城南)


01hiramoto  02ishimaru

03yamaguchi  04koyama

05koei  06mineoi

07yoshida  08nadano

09taguchi  10saito

11fujiwara  12izumi

13zentai