週末、新人戦中予地区予選が行われました。
14日は中央公園テニスコートで個人戦が行われました。本校から7ペアが出場し、4ペアが県大会出場資格を獲得しました。
15日は空港東第四テニスコートで団体戦が行われました。
結果は以下の通りです。
個人戦 山本・藤原ペア(ベスト4)、渡部、重松ペア(ベスト8)
団体戦 ベスト4
選手一丸となり頑張り、個人戦、団体戦ともに好成績を収めることがきました。
県大会は11月2、3日に中央公園テニスコートで行われます。



秋季大会が始まりました。
9月15日(日)マドンナスタジアムで行われた1回戦で伊予高校と対戦し、9-4で勝利しました。
1年生3名の投手陣の頑張りと、北高の武器である足を使った攻撃で得点を重ね、2回戦へと駒を進めることができました。次戦は22日(日)西条ひうち球場で今治西高校と対戦します。


「卓球 県選手権兼四国選手権大会兼予選」 令和6年9月13日付愛媛新聞

(掲載許可番号:d20240913-01)
「テニス 県選手権大会」 令和6年9月10日付愛媛新聞

(掲載許可番号:d20240910-01)
昨年5月にもお世話になりましたRu-din、宇和島クラブ、しまなみ卓球教室所属の社会人の方々にお越しいただき、本校卓球場にて練習試合を行いました。
社会人の方々は使用ラケット、戦型とも多様であり、プレーの引き出しも豊富…生徒たちは社会人の方々のプレーからたくさんのことを学ぶことができました。



本校生徒は午前と午後に分かれて活動しましたが、社会人の方々には昼食をはさんで丸1日ご指導いただきました。本校生徒のために貴重な休みの時間を割いて指導してくださり、ありがとうございました!
今後の試合で本日の経験を生かし、よい結果を残すことで、感謝の気持ちを伝えさせていただきます!
I

8月12日(月)大分県レゾナック武道スポーツセンターにて
全国高校総体(柔道競技)に3年 矢間選手が出場しました。
ベスト16と入賞はできませんでしたが、よく頑張ってくれました。
後輩たちにとっても良い刺激となりましたので、今後の柔道部の活躍に期待しています。
8月25日(日)、広島県福山市のエフピコアリーナで開催された上記大会に、男子4名、女子3名が出場しました。
4~5名でのリーグ戦後、1位通過の選手のみがトーナメント戦に駒を進めることができます。
出場選手のレベルが大変高く、苦しい試合が続く中、1年生の川村 侑生 選手が見事予選リーグ4戦全勝!トーナメント戦に駒を進めました。
準決勝フルセットで勝利し、決勝戦の相手は小6ながら世界大会にも出場する、VICTAS契約選手でした。
1ゲーム目は終始リードを奪いながらも9-11で落とすと、その勢いのまま相手に押され、0-3で敗退。あと一歩のところでしたが、準優勝という立派な成績を残すことができました。
今回の敗戦を糧にそれぞれの課題を克服し、常に昨日の自分を上回ることができるよう、部員一丸となって日々の部活動を頑張ります。




「陸上 四国選手権」 令和6年8月25日付愛媛新聞
(掲載許可番号:d20240826-04)
「陸上 四国選手権」 令和6年8月26日付愛媛新聞

(掲載許可番号:d20240826-06)
8月9日(金)、高文連写真専門部主催の写真技能講習会に1・2年部員が参加しました。
全体会で、日本写真映像専門学校の田中一泉先生より全国高文祭優秀作品をもとに作品制作のポイントを講義していただきました。その後、部員が持参した写真に対して個別にアドバイスもしていただき、有意義な講習会となりました。

「国スポ予選 ライフル射撃 卓球」 令和6年8月20日付愛媛新聞

(掲載許可番号:d20240820-01)
本校卓球部1年 川村 侑生 さん、2年 石丸 海羽 さんが、国民スポーツ大会 愛媛県少年チームの一員として、四国ブロック大会に出場しました。
男女とも残念ながら本選出場とはなりませんでしたが、強化練習、強化遠征を通して、意識も実力もより向上していました。
9月には愛媛県選手権、全日本選手権愛媛県予選(一般の部)が開催されます。
次の大会に向けて、目標を新たに頑張りますので、応援よろしくお願いします!

8月6日、7日の二日間、国立大洲青少年交流の家で開催された「愛媛県高等学校文化連盟主催の書道実技講習会」に参加しました。愛媛県内の書道部員99名が集い、団体代表として本校部長の山田さんが挨拶をしました。11月に開催される県高等学校総合文化祭(総文祭)の作品づくりや書体別講習などを行い、他校の書道部員と交流することもできました。
総文祭リーフレットに掲載されるテーマ揮毫に、2年の伊原さんが選ばれ採用されることになりました。大変光栄なことで、リーフレットが各学校に届くのが楽しみです。

3連休最終日、本校テニスコートでソフトテニス部OB戦が行われました。
10名のOBに参加していただきました。
午前中はリーグ戦、午後は男女に別れてトーナメント戦を行いました。
OBの方々にかき氷やおにぎりを頂き、とても楽しい大会となりました。
OBの皆様、ありがとうございました。

