1年「地域人材活用講座」
2025年2月18日 16時02分 [松北19]13日(木)7限に1年を対象として「地域人材活用講座」を実施しました。生まれつき障がいを持ちながら水泳競技で愛媛国体やアジア選手権で活躍された中道穂香氏(テレビ愛媛)をお招きして、ご自身の学生時代の経験や現在取り組んでいる自転車競技のことなどお話をしていただきました。高校時代の恩師佐伯直紀先生が見守るなか、「地域に育てていただいた恩返しをしたい」との熱い思いが伝えられていたのが印象的でした。
〒790-0826 愛媛県松山市文京町4番地1
TEL 089-925-2161 FAX 089-927-2964
本校Webページを許可なく転載することを禁止します。また、すべてのコンテンツには著作権・肖像権があります。
Copyright (C) 2019 Matsuyama Kita High School All Rights Reserved
「教育実習について」に令和7年度教育実習に関する変更点を掲載しました(2/18)NEW!
「保健だより」に2月号をアップしました(2/12)NEW!
「行事予定表」に2月行事予定改訂版をアップしました。(2/3)
「北高PTA新聞95号.pdf」をPTA新聞のページにアップしました(12/18)
受験生の皆様→入試情報に「令和7年度 愛媛県立松山北高等学校(本校) 生徒募集要項(一般入学者選抜)」をアップしました(1/20)
13日(木)7限に1年を対象として「地域人材活用講座」を実施しました。生まれつき障がいを持ちながら水泳競技で愛媛国体やアジア選手権で活躍された中道穂香氏(テレビ愛媛)をお招きして、ご自身の学生時代の経験や現在取り組んでいる自転車競技のことなどお話をしていただきました。高校時代の恩師佐伯直紀先生が見守るなか、「地域に育てていただいた恩返しをしたい」との熱い思いが伝えられていたのが印象的でした。
【令和6年度愛媛県総合体育大会中予地区予選(4/20,21)】
〔女子団体〕3位
〔男子個人〕1位 66kg級 白石,1位 100kg超級 矢間
〔女子個人〕1位 70kg級 近藤,3位 48kg級 横山,3位 52kg級 高田
男子団体はケガのため棄権しましたが、新入部員も増えたので県総体に向けて盛り上げて頑張っていきたいと思います。