本日、称賛式が行われました。
運動部、文化部ともに優秀な成績を収めています。表彰状やトロフィーを受け取る生徒のみなさんは、とても凛々しく、頼もしい表情をしていました。
今後の活躍にも期待しています!
2月5日(日)、午後から松山市環境モデル都市推進課主催の「まつやまミニ環境フォーラム」に参加してきました。
昨日(2月4日)に海岸清掃に参加した4名(生徒2名、教員2名)を含む7名で、活動内容を報告しました。
発表は2年生に活躍してもらいます。
講演会もありました。
講師は、船でしか行けない無人島の海岸清掃を行っているE.C.オーシャンズの岩田さんです。
私たちの活動を知っていただいており、 準備中に声をかけていただきました。 発表終了後には マイクロプラスチックを回収するための 「網」をプレゼントしていただけました。 | |
2月4日(土)に釣島海岸清掃に行ってきました。
12月に計画をしていましたが、天候が悪く延期になっていました。
今回は、分校5名(生徒4名、教員1名)を含む14名での実施です。
午前は全員で「砂浜」清掃です。 ここは1年に1回清掃しています。 | |
| タイヤ・・・。 これも流れてくるのでしょうか? しかも3つ・・・。 三津浜港まで運び、 城東開発に処分を依頼します。 |
約2時間 午前の清掃終了です。 港まで回収したごみを運びます。 | |
午後は二手に分かれました。 午前の続き班(10名)と テトラ班(4名)です。 テトラの間はすごい ごみの量でした。 | |
回収したごみの量は、45ℓごみ袋に100袋でした。袋は、松山市清掃課に提供していただいています。
テトラ班は約1時間の作業で33袋のごみを回収していました。
ごみはすべて三津浜港まで持ち帰ります。 100袋 と タイヤ(大)3つ と タイヤ(小)1つ と 発泡スチロールフロート と キャリー 2つ | |
| ごみの運搬は中島汽船さまに ご協力いただいています。 いつもありがとうございます。 |
今回も松山市清掃課や中島汽船、城東開発など、さまざまな機関にご協力いただきました。
学年末考査がありますが、3月にあと2回、海岸清掃ができるよう準備を進めています!
2月になりました。毎月、華道部の皆さんが花を生けて飾ってくれています。
今月の花材は、以下のとおりです。
アオモジ(黄色のつぼみ)
ねこやなぎ(白っぽい綿のようなものがついている)
ヒペリカム(緑の実)
ガーベラ(ピンク色の花)
ラナンキュラス(白い花)
アレカヤシ
1年生樋口さん、岡さんの作品です。いつもありがとうございます。
2月5日(日)に徳島県で四国高等学校剣道新人大会が開催され
愛媛県代表として男子団体戦に出場しました。
結果:第3位 (予選リーグ1位通過 2勝1敗)
過去の戦績はこちら → 戦績
本大会で本年度の公式戦は終了しました。今回は、男子のみの
出場となりましたが、来年度は男女ともよい成績を残せるよう
チームワークの良さを活かし頑張っていきます。
4月に新しい仲間に出会えることを現部員一同楽しみに待っています
「剣道四国高校新人大会」 令和5年2月6日付愛媛新聞
(掲載許可番号:d20230206-08)
2月3日(金)放課後、12月に実施した東雲小学校との交流学習のお礼を手紙にしたためて、代表の有志3人(渡辺 樹さん、百濟大気さん、小島彩聖さん)が東雲小学校にうかがいました。
当日お世話になった東雲小学校の片岡先生に案内していただき、校舎内を案内していただきました。放課後だったため小学生の皆さんは下校した後でしたが、小さな机がきれいに整列している様子に感動し、書き初めや版画の作品を見せていただきました。
当日はちょうど節分で、廊下に季節の飾り付けをしてありましたが、片岡先生から「季節ごとにこういう飾り付けもするんですよ」「1年生に発表の様子を誰に見せたいと尋ねたら、高校生のお兄さんやお姉さんと答えたのよ」など、小学校の様子を教えていただきました。教育学部を志望している3人でしたので、教員としての関わり方などを教えていただくことができ、3人も感銘を受けていました。お礼が遅くなりましたが、小学生の皆さんとの交流が楽しかった気持ちが小学生の皆さんにも伝わるとうれしいです。
天候に恵まれ、暖かな日差しの下、校内マラソン大会が行われました。
1、2年生とも、それぞれが自分の限界に挑戦した、素晴らしい大会となりました。
仲間からの応援を受け、それに応えようと必死に頑張る姿、みんなの心に強く響くものがあったと思います。
また、進路実現をしている多くの3年生が準備、補助、伴走、応援、そして片付けと後輩たちのために大会を支えてくれました。
こうした先輩たちの行動、素晴らしい姿を後輩が見て学ぶことで、北高の伝統が脈々と伝わっていくのだと感じた1日でした。
1月29日(日)、大洲市長杯に男子部員11名が参加しました。
結果
混合ダブルス ベスト8 小原・山藤(松山卓球教室)
男子ダブルス ベスト8 小原・和田(一卓球クラブ)
男子シングルス ベスト8 小原 ベスト32 島田 釣井
一般の選手が多く出場しておりなかなか勝ち上がることができませんでしたが、小原選手はベスト8まで勝ち上がり、第1シード選手と対戦。いいラリーを展開しましたが惜敗しました。
次の試合は2週間後にコミセンで行われる四国選手権。日々の練習への集中力を高めて、大会に向けて頑張ります。
1月31日(火)に2年生24名が、みなら特別支援学校高等部3年生とのパラスポーツ交流を行いました。冬季休業中に事前学習として、特別支援学校や障がいについて学び、今回の交流に臨みました。ボッチャやフライングディスクの試合を通して、両校生徒が一致団結し、応援したり拍手したりして楽しいひと時を過ごすことができました。北高生が失敗したときは「大丈夫!」とみならの生徒が声を掛け、みならの生徒がいいプレイをした時は、北高生が「ナイス!」と声を掛けるなど、共に社会で生きる仲間として、共生の視点を持つことができたように思います。ダイバーシティ(多様性)を尊重し合い、お互いの理解を深める機会になりました。