お知らせ

           「理学部」「理工学部」「工学部」の違いは??

今回の進路だよりでは、理系の人が一度は抱く疑問に答えます♩♩

①「理学部」とは?

 高校で学んだ「物理」「化学」「数学」「生物」「地学」のうちの一つを専門的に深く研究する学部です。「科目名=学科名」であることが多いので、みなさんにとってイメージも湧きやすいと思います。この学部では、対象分野の客観的な真理・法則性を見出すことがテーマとなります。「この現象はなぜ起こるの?」「この物質はそもそも本当に必要なの?」など、既存の現象に対して、深~く研究します。

②「工学部」とは?

 「ものづくり」に生かせる実践的な技術を身に付ける学部です。環境、エネルギー、食糧、医療・介護、機械、電気電子、情報通信、新素材、ロボット、人工知能、土木・建築、防災・減災、安全・安心など、様々な領域があります。分野間の境界がはっきりしていない場合も多く、学科名も多岐にわたります。「この物質に代わるものを作ろう」「生活の中でより使えるようにするにはもっとこうした方がいいかも」など、実践的な研究をします。

③「理工学部」とは?

 「理学」と「工学」の両方が勉強できる学部です。この学部の中には、「数学科」「物理学科」「応用生物学科」「機械工学科」「電気電子工学科」「情報処理学科」「建築学科」「土木工学科」など、工学部にも存在する学科名があります。

  <理工学部のある大学>

○国立大学: 室蘭工業大学、秋田大学、岩手大学、弘前大学、福島大学、東京工業大学、筑波大学、電器通信大学、横浜国立大学、群馬大学、金沢大学、岡山大     学、島根大学、高知大学、徳島大学、大分大学、佐賀大学、など

○公立大学: 首都大学東京、公立千歳科学技術大学 など

○私立大学: 青山学院大学、関東学院大学、慶應義塾大学、国士舘大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、関西大学、関西学院大学、摂南大学、近畿大学、同志社大学、 甲南大学、立命館大学、龍谷大学、徳島文理大学 など

 

*偏差値だけで大学を選ぶことなく、どの大学のどの研究室でどういう研究をしているのかをしっかり調べてみましょう

*工学に関心がある人は、「国立大学56工学系学部」HPにアクセスしてみてくださいね。